アフガン人は強制送還、もしくは⋯イランに逃れた難民を待つ「残酷すぎる二択」の運命とは
IRAN PURGES ITS PAST
イランからアフガニスタンに戻るためにバスを待つ難民(7月3日) ELISE BLANCHARD/GETTY IMAGES
<イランとアフガニスタンは文化や言語、歴史などの面で数千年にわたる強いつながりを有しているが...>
この夏、アフガニスタン西部ヘラート州とイラン北東部ラザビー・ホラーサーン州を隔てるイスラム・カラの国境検問所が地獄の様相を呈している。イラン政府がアフガニスタン難民の大規模な強制排除・送還に乗り出したからだ。
7月の酷暑の中、イランの警備隊は病院から患者を引きずり出し、子供を私設学校から連れ去り、建設現場などで働く男たちには片っ端から手錠をかけ、無理やり国境の向こうへ追いやっていた。
国連の推計によれば、この夏のわずか16日間でイランからアフガニスタンに強制送還された難民は約50万人以上。しかもこの数は増え続けており、強制送還された人は今年だけで約150万人に上るとされる。
イラン政府は7月6日を期限に、不法滞在している約400万のアフガニスタン難民を国外追放するとの目標を掲げていた。史上まれに見る規模の強制送還については、6月のイスラエルとイランの交戦の影響も指摘されるが、実はこうした迫害は40年以上前から続いている。
イランからヘラート州に強制送還された人々の中には、イランで生まれ育った人もいる。最初のアフガニスタン難民は1979年のソ連軍侵攻を機にイランへ逃れた人々で、その2世・3世は一度もアフガニスタンに足を踏み入れたことがない。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
未経験OK外資系企業の「採用コンサルタント」
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給27万5,800円~
- 正社員
-
週2在宅・フレックス・給与計算 英語力活かせる 外資系700社支援
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 月給33万4,000円
- 正社員






