最新記事
AI

開発費用たったの560万ドル...ディープシークの衝撃は「中国の逆襲」の始まりか

DeepSeek Shock Waves

2025年2月13日(木)16時02分
マイカ・マッカートニー、シェーン・クロウチャー、シオ・バーマン
開発費用たったの560万ドル...ディープシークの衝撃は「中国の逆襲」の始まりか

ILLUSTRATION BY MOOR STUDIO/ISTOCK

<中国の無名企業が発表した生成AIアプリが、AI開発競争の前提と未来を根本から覆す。人類を絶滅させる「崖っぷちを目指す競争」がいま始まった>

中国のAI(人工知能)開発スタートアップのディープシークが、AIの世界に衝撃を、そしてアメリカに頭痛の種を与えている。

ディープシークの生成AIは1月27日、アップルのアプリストア(アメリカ)で、無料アプリのダウンロード数1位を獲得。最大のライバルであるチャットGPTを蹴落としての快挙だ。

これを受けて米株式市場ではハイテク銘柄が急落し、計1兆ドルの価値が吹き飛んだ。


一連の出来事は、超重要技術で、アメリカの圧倒的なリードが中国に着実に侵食されていることを明らかにした。

ディープシークは、資産運用会社を経営していた梁文鋒(リアン・ウエンフォン)が2023年に中国の杭州で立ち上げたスタートアップで、これまではほぼ無名に近かった。

「これはイノベーションの民主化だ」と、梁はニュースレター「アジア・テック・レビュー」に語っている。

主力モデル「ディープシークR1」の快挙は、チャットGPTの開発企業オープンAIに投資するマイクロソフトや、生成AIの開発に不可欠とされてきた先端半導体大手のエヌビディアやブロードコムの株価を急落させた。

なにより衝撃的だったのは、この領域で中国企業が米企業に追い付いただけでなく、それをごく短期間かつ低コストで成し遂げたという事実だ。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシアが10億ドルの総合経済対策、食料支援や

ワールド

ローマ教皇、企業幹部の巨額給与を批判 マスク氏報酬

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、初の4万5000円 米ハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中