最新記事
新型コロナウイルス

トランプ新政権で、コロナ「中国の責任」追及が再開する可能性

CAN TRUMP ELUCIDATE COVID’S ORIGIN?

2025年1月20日(月)16時30分
ブラマ・チェラニ(インド政策研究センター教授)
武漢ウイルス研究所

機能獲得研究を行っていた武漢ウイルス研究所起源説の真偽が明らかに? THOMAS PETERーREUTERS

<コロナウイルスは武漢の研究所から流出したのか? バイデン政権は中国の責任に関する議論を封じたが、新政権では「望み」がある。パンデミック再来を阻止するためにも真相解明は必要だ>

新型コロナウイルスの感染爆発によって、世界で約710万人が死亡。2019〜2021年の間に世界の平均寿命は1.6歳短くなった。多くの国の経済が混乱し、人々の暮らしが圧迫された。これまで誰もその責任を問われてこなかったが、トランプ新政権の誕生でこの状況が変わることになるのか。

新型コロナウイルスが出現してから5年。その発生源がどこかは依然として分かっていない。中国武漢の海鮮市場から自然発生したのか。それとも、コウモリ由来のコロナウイルスの研究が行われていた武漢ウイルス研究所から流出したものなのか。


中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は、新型コロナウイルスの発生源の調査を開始しようとする国際的な取り組みを、「起源追跡テロ」だと批判して阻止。習が認めた唯一の調査は、2021年に中国の管理下で行われたWHO(世界保健機関)との共同研究だけだった。

コロナ禍が始まった当時大統領だったトランプは中国と新型コロナウイルスの関連を幾度も主張したが、後を継いだバイデンは中国の責任を追及しなかった。バイデンは21年1月の就任直後、新型コロナウイルスの地域的な発生源に言及しないよう政府機関に求める大統領覚書に署名した。

バイデンの決定はアジア系アメリカ人らに対する嫌がらせを阻止するのが目的だったが、トランプやその支持者たちがあおり立てる人種差別への抵抗は、同時に、コロナ禍を引き起こした中国の責任に関する議論を封じてしまった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン

ビジネス

世界株式指標、来年半ばまでに約5%上昇へ=シティグ

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中