クリスマスにロシアが電力インフラに大規模攻撃、「非人道的」とゼレンスキー氏

12月25日、 ロシア軍はウクライナの電力インフラや東部の都市を巡航ミサイルや弾道ミサイル、ドローン(無人機)で攻撃。ゼレンスキー大統領はクリスマスの日の「非人道的」攻撃と非難した。写真は同日、ロシアの攻撃を受けたドニエプロペトロフスク州の現場で撮影。ウクライナ当局提供(2024年 ロイター)
ロシア軍は25日朝、ウクライナの電力インフラや東部の都市を巡航ミサイルや弾道ミサイル、ドローン(無人機)で攻撃。ゼレンスキー大統領はクリスマスの日の「非人道的」攻撃と非難した。
当局者によると東部ハリコフでは少なくとも6人が負傷し、ドニエプロペトロフスクで1人死亡した。
ハリコフ州では気温氷点下の中50万人が暖房が止まった状態に置かれ、首都キーウなどで停電が発生している。
ゼレンスキー大統領は「(ロシアの)プーチン大統領はわざとクリスマスを攻撃の日に選んだ。これ以上非人道的なことがあるだろうか」と批判。弾道ミサイルを含む70発以上のミサイル、100機以上の攻撃ドローンが使われたと指摘し「標的は我が国のエネルギーインフラだ」と述べた。
ウクライナ軍は25日、ロシアの巡航ミサイル発射を受け全国に警戒警報を発令。東部、中部、南部、西部でミサイル飛行の情報が報告された。夜間から朝にかけてロシアのミサイル59発とドローン54機を撃墜したという。
ハルシチェンコ・エネルギー相は「(ロシアが)電力部門に大規模な攻撃をしている」とし、電力会社が影響を最小限に抑えるため送電を制限しているとフェイスブックで述べた。
民間最大手のエネルギー会社DTEKは、発電施設が攻撃を受け設備に大きな被害が出ていると明らかにした。「ウクライナのエネルギー部門への大規模攻撃は今年13回目で、当社施設への大規模攻撃は10回目となる」と述べた。同社は11月17日の大規模ミサイル攻撃ではほぼ全土で最長8時間にわたり緊急停電を実施した。
駐ウクライナ米国大使のブリジット・ブリンク氏は、自宅でクリスマスを祝っている人々やエネルギーインフラにロシアが大量のミサイルやドローンで攻撃したと指摘し、「ロシアは冬を武器にしている」と述べた。


アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社グローリー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社LASSET
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員