最新記事
サイバー攻撃

サイバー警察局・サイバー特別捜査部の発足から2年半、サイバー特別捜査部による捜査の実態とは?

2024年12月12日(木)17時17分
山田敏弘(国際ジャーナリスト)

今議論されているアクティブ・サイバー・ディフェンスは、これまでのサイバー空間における犯罪捜査などの一般治安を担っていた警察の営みの範囲を超えて、いわば予防的・専制的にサイバー攻撃対策を講じるというものです。国家安全保障の文脈で語られる活動ですから、これまでの警察の「一般治安」の営みと「国家安全保障」上必要な活動が折り重なることを意味すると言えるでしょう。これまでになかったことです。

アクティブ・サイバー・ディフェンスというのは、先ほども申し上げましたが、国家安全保障の文脈で語られますが、サイバー空間上の犯罪捜査などの警察の営みと求められる能力が重なる部分もあります。

そもそもサイバー特別捜査部における犯罪捜査のために民間人材を任期付きで登用し始めているのは、サイバーセキュリティ人材を既存の警察職員の限りで育成し、賄っていくことに限界があるという問題意識によるものでした。したがって、これに加えて、アクティブ・サイバー・ディフェンスを警察が担うこととなれば、一層サイバーセキュリティ事業者など民間人材にも裾野を広げることを視野に入れて、人材育成・確保のあり方を考えなければなりません。

今後、警察の活動に関与する民間人材が増える可能性を考えると、重要情報に触れる人たちに求められるセキュリティ・クリアランス(適格性評価)を適応させるといった議論も出てくるでしょう。そうなると、例えば、民間人材の登用は、しっかりとした日本企業からの登用が国家安全保障的に安心だという認識になっていくでしょうから、そうした日本企業にもビジネスチャンスのみならず日本の国家安全保障に協力することができるという点でもメリットやインセンティブがあるものと考えられます。使い古された言葉かもしれませんが、シンプルに言うと、「日本のサイバーセキュリティーは官民の協働なくしてあり得ない」ということです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行

ビジネス

アングル:消費財企業、米関税で価格戦略のジレンマ

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中