最新記事
荒川河畔の「原住民」⑩

「暴力を振るわれることもある」...「兄貴」が語ったホームレス福祉の現状とは?

2024年11月6日(水)18時55分
文・写真:趙海成
荒川河川敷のホームレス

私の質問に「兄貴」(左)は1つ1つ答えてくれた

<福祉施設に協力してホームレスたちの生活・健康調査を行ったり、孤独死した老人のアパートの片づけをしたりしている謎の男性に、在日中国人ジャーナリストの趙海成氏が出会った。連載ルポ第10話>


※ルポ第9話:冬の寒さ、夏の暑さ、亡くなる時、欲求不満解消...ホームレス生活のリアリティー より続く


今回からの主人公は「兄貴」になる。まず、彼と知り合ったきっかけと最初に話し合ったことを語りたい。

2年前のある日、私は息子を連れて荒川河畔に遊びに行った。そして私たちは鉄道橋のそばの河川敷で、椅子に座っている老人に出会った。彼は景色を眺めていたのだと思う。

私は彼に挨拶し、こう尋ねた。

「ここにお住まいですか」

「以前はここに住んでいましたが、8年前に赤羽駅のそばのアパートに引っ越しました。でも道具を入れたテントはまだここにあります」と、彼は微笑みながら答えてくれた。

「普段、お兄さんは何をなさっているんですか」と私は続けて聞いた。

「私は今、区役所所属の施設に協力して、定期的にこの辺りに住んでいる人たち(ホームレスのこと)を訪ねて彼らの健康状態を調べ、施設に報告しています。体調が悪化し、生活が自立できない人たちを福祉施設に送ることが目的です。施設の費用は国が負担します。私はこれまでに10数人のホームレスを手伝って引っ越させました。今ここに残っている5人(桂さんと斉藤さん〔共に仮名〕を含む)は後から引っ越してきたので、まだ施設に入るつもりはないみたいですね」

この自己紹介を聞いて、私はすぐにこの「兄貴」に興味を持った。そして、彼の平凡とは程遠い人生経験とホームレスに関する話を聞かせてもらうことになった。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ・ロシア首脳が電話会談、イスタンブールでの和

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB高官のハト派発言で 

ワールド

米中首脳が電話会談、トランプ氏4月の訪中招待受入れ

ビジネス

米アップル、営業部門で人員削減へ 採用は継続
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中