アマゾン従業員が週5日出社の撤回を要求、クラウド部門CEOに書簡

10月30日、 米アマゾン・ドット・コムの従業員500人超が、クラウド部門AWSのマット・ガーマン最高経営責任者(CEO)宛ての書簡で、来年から週5日出社を義務化する方針の撤回を求めた。写真はAWSのロゴ。ラスベガスで2022年11月撮影。同社提供(2024年 ロイター)
米アマゾン・ドット・コムの従業員500人超が、クラウド部門AWSのマット・ガーマン最高経営責任者(CEO)宛ての書簡で、来年から週5日出社を義務化する方針の撤回を求めた。ロイターが書簡の内容を確認して分かった。
週5日出社は社内の幅広い支持を得ているとするガーマン氏の主張を否定した上で「データに基づかない根拠を提示したことに愕然とした」と反発している。
アマゾンのアンディー・ジャシーCEOは9月に週5日出社の義務化を表明したが、その後社内では論争が収まる気配を見せていない。多くの従業員からは、リモートで効率良く仕事ができているのに出社すれば余計な時間と費用がかかるとの声が聞かれる。
ガーマン氏は今月17日、自身が話をした従業員は10人中9人が週5日出社に賛成してくれたと語った。また、現在の勤務体系では従業員の出社日がばらばらなため、共同作業が難しいと不満を口にしている。
これに対して書簡では、ガーマン氏の発言は「多くの従業員の体験と矛盾」しており、アマゾンの労働実態が正確に説明されていないと指摘。リモート勤務のメリットを個人的体験だけでなく、それを裏付ける広範なデータを持つ従業員の信頼を損なうものだと批判した。
さらに、週5日出社は特にメンタルや子育てなどの問題で特別な配慮が必要な従業員への影響が大きいとし、これはアマゾンが掲げる「地球で最高の雇用主になる」との目標に沿っていないと非難した。


アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員