最新記事
ウクライナ戦争

止まらない爆発、巨大な煙...ウクライナの「すさまじい攻撃」で燃え続けるロシアの弾薬庫を捉えた映像が話題に

Russian Town Hit by 'Multiple Drones,' Loud Explosions Reported

2024年8月26日(月)19時40分
ブレンダン・コール
ボロネジ州

ウクライナのルハンスク州と隣接するボロネジ州 Yarr65-Shutterstock

<ボロネジ州の軍用飛行場、石油精製所、弾薬庫はこれまでにもウクライナの攻撃の標的となってきた>

ウクライナがロシア南部にある弾薬庫を爆破し、その被害の大きさを示しているとみられる写真や動画がソーシャルメディア上に出回っている。

【動画】絶え間ない爆発音と巨大な煙...大きな被害を受けたとみられるオストロゴシュスクの弾薬庫

@wartranslatedは8月24日、「ロシアのボロネジ州オストロゴシュスクの街が複数のドローンによる攻撃を受けた」とX(旧ツイッター)に投稿した。添付された2つの映像は、モスクワの南400マイル(約640キロメートル)に位置するオストロゴシュスクの弾薬庫が燃え上がっている様子だという。

「すさまじい攻撃だったに違いない。オストロゴシュスクで起きた爆発と火災は早朝からずっと続いている」と投稿は続く。

地元メディアの報道によれば、ウクライナが巡航ミサイル「ネプチューン」を攻撃に使用し、それが多くの二次的な爆発を引き起こしたというが、実際にどういった兵器が関与していたかは明らかになっていない。

ウクライナ国防省にコメントを求めると、声明で「ロシアで起きていることについて私たちは何もコメントしない」と回答した。本誌はロシア国防省にも問い合わせている。

ウクライナのルハンスク州と隣接するボロネジ州には、ロシア軍の軍用飛行場や石油精製所、弾薬庫があり、これまでにもウクライナ軍の標的になってきた。

同州のアレクサンドル・グセフ知事が24日に述べたところによると、ロシア空軍が数機のドローンを撃墜し、その際に落下した破片によって、火災と「爆発物の爆発」が生じた。ただし、場所の名前は明らかにされていない。2名が負傷し、住民200人が避難したという。

グセフ知事は7月7日に同州の弾薬庫が同様の攻撃を受けた際にも、未確認の物体が爆発したと述べたが、攻撃を受けた施設を特定することはなかった。

ロシアのテレグラムチャンネル「ASTRA」は24日、オストロゴシュスクの施設にあった弾薬は攻撃後も8時間にわたって爆発し続けていると報じた。

ウクライナはロシア軍を窒息させることを目指しており、ロシアの軍事インフラやエネルギー産業への攻撃を強化している。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 中国EVと未来戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮が軍事パレード、新型ICBM公開 金氏は海外

ワールド

トランプ氏、心臓年齢は実年齢マイナス14歳 健康状

ワールド

米政府、大規模な人員削減開始 政府機関閉鎖10日目

ワールド

米、11月から中国に100%の追加関税 トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 5
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 6
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    【クイズ】ノーベル賞を「最年少で」受賞したのは誰?
  • 10
    森でクマに襲われた60歳男性が死亡...現場映像に戦慄…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中