最新記事
発がんリスク

タトゥーは安全か? リンパ腫発症リスクの増大を示唆する研究

Scientists Warn Tattoos May Increase Cancer Risk

2024年6月11日(火)15時30分
パンドラ・デワン
(写真はイメージです) Lucas Lenzi-Unsplash

(写真はイメージです) Lucas Lenzi-Unsplash

<健康に対するタトゥーの影響が再び注目され、リンパ腫リスク増加の可能性が示唆された>

タトゥーがリンパ腫の発がんリスクを増大させる可能性があるという研究結果が発表された。健康に対するタトゥーの長期的な影響について、さらなる調査を急ぐ必要があると専門家は指摘する。

ピュー・リサーチ・センターの2023年の調査によると、米国人はおよそ3人に1人がタトゥーを入れている。だが健康に及ぼす長期的な影響についてはほとんど分かっていない。

スウェーデン・ルンド大学の研究チームは1万1905人を調査の対象として、タトゥーがリンパ腫の発がんリスクに影響を及ぼす可能性を調べた。リンパ腫は血液のがんで、白血球で発生する。

今回の研究を率いたクリステル・ニールセンは、「我々は人口登録を通じ、リンパ腫と診断された人々を特定した」と声明で述べている。「続いてこのグループを、性別と年齢が同じでリンパ腫にかかっていない対照グループと比較した。参加者にはライフスタイルに関するアンケートに答えてもらい、タトゥーを入れているかどうかを判断した」

「喫煙や年齢など、それ以外の関連要因を考慮しても、タトゥーを入れている人のリンパ腫発症リスクは21%高いことが分かった」

この関係の背後にある仕組みは不明だが、タトゥーインクに対する体の反応と関係がありそうだとニールセンは推測する。「タトゥーインクが皮膚に注入されると、体があってはならない異物と解釈して免疫が活性化する。インクの大部分は皮膚からリンパ節に運ばれ、そこに蓄積される」

このため研究チームは、大きなタトゥーの方が小さなタトゥーに比べてリンパ腫のリスクは大きいと予想した。インクの量が多いため体の反応も大きいという理由だが、サイズは問題ではないようだった。

ニールセンは言う。「なぜそうなのかはまだ分からない。ただ、タトゥーが大きさに関係なく体に軽度の炎症を引き起こし、それが翻ってがんを引き起こす可能性があるとは推測できる。その構図は我々が当初考えていたよりも複雑だ」

そうした結論は純粋な連想であり、これを裏付けて、タトゥーインクが実際にリンパ腫のリスクを増大させていることを実証するためにはさらなる研究が必要とされる。研究チームはほかのがんや炎症性疾患のリスクを増大させる可能性についても探りたい意向だ。

「人々はタトゥーを通じて自分自身を表現し続けたいと思うだろう。従って、我々は社会として安全性を保障することが重要だ。個人としては、タトゥーが自分の健康に影響を及ぼす可能性があると認識し、タトゥー関連と思われる症状が表れた場合は医師の診察を受ける必要がある」とニールセンは話している。

論文はオンライン医学誌「eClinicalMedicine」に掲載されている。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中