イスラエル人質救出作戦でガザ浮桟橋使わず、米がSNS情報否定
6月10日、米国防総省は、イスラエルがパレスチナ自治区ガザで実施した人質救出作戦で米軍の浮桟橋を使用したというSNS上の情報を否定した。写真は5月、米国が建設した桟橋に届けられた支援物資を手に入れようと集まるパレスチナ人(2024年 ロイター/Ramadan Abed)
米国防総省は10日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザで実施した人質救出作戦で米軍の浮桟橋を使用したという交流サイト(SNS)上の情報を否定した。
同省のライダー報道官は、イスラエル軍の8日の作戦で浮桟橋は使われなかったと強調。浮桟橋の周辺でイスラエルのヘリコプターによる活動があったことは認めたものの、人道援助を支える浮桟橋や機材、人員はいずれもイスラエル軍の救出作戦とは何の関係もないと述べた。
浮桟橋は一部が破損したことを受け、修理のため支援物資の搬入が中断されていたが、8日に搬入が再開された。ただ、9日と10日は海況が悪く、物資の移動が停止された。
国連は浮桟橋から国連世界食糧計画(WFP)の倉庫への物資輸送をまだ再開していない。ドゥジャリク国連報道官は、浮桟橋を通じた物資搬入への国連の関与は「職員とパートナーの安全を確保するため治安状況の徹底的な評価を行うまで」中断を継続すると述べた。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
フルリモート・英語を活かす外資系企業の「マーケティングCRM」
カクタス・コミュニケーションズ株式会社
- 東京都
- 月給35万円~
- 正社員





