最新記事
戦場ウクライナの日本人たち

ほっとして隣を見たら「顔が半分ない死体」が...今も「戦地ウクライナ」に残る日本人たち、それぞれの物語

JAPANESE IN UKRAINE

2024年6月6日(木)17時30分
小峯 弘四郎(フォトジャーナリスト)

ウクライナの日本人・田所さん

渡辺さんとともにジョージア軍団に所属する田所さん KOSHIRO KOMINE

「とにかく死にたくない」

渡辺さんと同じジョージア軍団で戦う田所さん(仮名)も元自衛官だ。

東北地方出身で現在20代前半の田所さんは、小学生の時に東日本大震災を体験した。地元の福島にもたくさんの自衛隊員が駆け付け、その活躍を見て自衛隊や軍への興味と憧れを抱くようになる。陸上自衛隊の普通科に入り、東北地方で2年間自衛官として勤務した。

もっと軍隊でキャリアを積みたいと、フランス外人部隊への入隊を考えるなか、ロシア軍の侵攻が長期化の兆しを見せるウクライナ行きを決心。自衛官を辞めアルバイトで資金をためた。「母子家庭で育ったため、さすがにウクライナに行くとは言えず、フランスで外人部隊に入ると伝えてためたお金の大半を渡してきました」と、田所さんは言う。ウクライナには約60万円を持って来た。

24年1月にウクライナに入り、SNSで知ったジョージア軍団のキーウ基地を直接訪ねた。直接交渉すると、既に入隊している日本人兵士のサポートを受けることを条件に入隊できた。

初めての実戦は、北東部の国境付近の塹壕で敵側を監視し、敵が来たら攻撃するという任務だった。

覚悟をしてきたが、まず思ったのは「とにかく死にたくない」ということだった。前線にいるという実感が湧かずに平然としていたら、自覚が足りないと上官にかなり怒られた。任務の前は今も不安になる。いざ配置に就くと、不安や恐怖心より、ドローンの音や些細な兆候に気を使わなくてはならないので、そのようなことを考えている暇はないが。

田所さんも、ウクライナで日本人が戦っていることに賛否があることは理解している。ロシア兵にも家族がいる。当事者ではない日本人の自分がロシア兵を殺すことは本当に正しいことなのか。ただし、前線で悩んでいる時間はない。そのためにも充分な睡眠を取り、感情をリセットすることを大事にしている。

<記事の続き>
連載第3回:ウクライナ戦場で勲章を受けた日本人「BIGBOSS」...48時間の「脱出劇」

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、サウジ皇太子と会談 F35売却承認 防

ワールド

エプスタイン文書公開法案、米上下院で可決 トランプ

ワールド

米、国境警備隊をルイジアナ・ミシシッピ州に来月派遣

ワールド

米地裁、テキサス州の選挙区割りを一時差し止め 共和
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中