最新記事
ウクライナ戦争

ロシアが遂に使った(らしい)マッハ9の迎撃不能ミサイル「ツィルコン」の脅威

How Russia's Zircon Hypersonic Missiles Will Impact Ukraine War

2024年2月15日(木)17時08分
エリー・クック

ロシアは開発を始めたときから一貫してツィルコンの威力を喧伝してきた。それによれば、最高速度はマッハ9。マッハ1は時速約1225キロだから、その9倍の時速1万1000キロを超えるスピードで飛べることになり、迎撃は不可能だという。

ツィルコンは元々、極超音速の対艦ミサイルとして開発され、ロシアは2020年からフリゲート艦や潜水艦からの発射実験を行っていたと、米シンクタンク・ランド研究所の欧州支部の防衛安全保障アナリスト、マティアス・エケンは本誌に語った。

 
 

「ロシアはこのミサイルの運用を急いでいたので、早くも実戦配備し、使用した可能性があると聞いても、それほど驚かない」

しかしウクライナで初使用された可能性を過大評価すべきではないと、エケンは釘を刺す。「ロシアが国産の兵器システムを誇大宣伝するのは毎度のことだからだ」

ウクライナ側の発表によれば、ロシアが「無敵」と呼ぶもう1つの極超音速ミサイル「キンジャール」は、これまで何度もウクライナ軍に撃ち落とされた。

ウクライナの防空網は持つか

「ツィルコンが配備されれば、われわれは敵のあらゆる防衛システムを突破できると胸を張って言える」と、このミサイルを製造する戦術ミサイル公社の総帥であるボリス・オブノソフは今年1月ロシアの国営メディアに語った。だが西側の専門家はこの手の主張には懐疑的だ。

とはいえ、ウクライナ側が言うように、キンジャールはパトリオットで迎撃できたとしても、ツィルコンが実戦配備されれば、ウクライナの防空網を揺さぶる深刻な脅威になり得ると、英政府が14日に警告を発した。

今回ツィルコンが使用された可能性については、いくつか不明な点がある。黒海艦隊には今のところこのミサイルを搭載した船はほとんどないとみられているため、ロシア軍の支配地域の沿岸部から地上発射された可能性が高いと、英国防省はみている。地上発射型も開発されている模様だと、エケンも述べていた。

ロシアのアドミラル・ゴルシコフ級フリゲート艦の1号艦は既にツィルコンを搭載している。ロシアはこの艦を「大西洋、インド洋、さらには地中海を横断する長距離航海」に派遣したと、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は1月初め国営メディアに述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EU一般裁、アマゾンの請求棄却 「巨大」プラットフ

ワールド

ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度最高に

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中