ニュース速報
ワールド

スイス政府、39%の米関税回避へ大わらわ 4日に緊急閣議開催

2025年08月04日(月)10時11分

スイスのパルムラン経済相は、トランプ米大統領がスイスに提示した39%の関税率発動を回避するため、政府として迅速に提案内容を見直す姿勢だと表明した。写真は1月29日、スイスのベルンで撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)

John Revill

[チューリヒ 3日 ロイター] - スイスのパルムラン経済相は、トランプ米大統領がスイスに提示した39%の関税率発動を回避するため、政府として迅速に提案内容を見直す姿勢だと表明した。

チューリヒ工科大学(ETH)の経済学者ハンス・ゲルズバッハ氏は、39%の関税が適用されればスイスの国内総生産(GDP)は0.3-0.6%押し下げられ、さらに医薬品に別途関税が課された場合は押し下げ幅が0.7%を上回りかねないと予想。混乱が長引けばGDPは1%超も低下し、景気後退リスクが生じると警告している。

こうした中でスイスは4日に緊急閣議を開き、次の対応を話し合う予定。パルムラン氏は、39%の関税が発動される7日より前に政府は行動すると強調した。

パルムラン氏は「われわれは何が起きたか、なぜトランプ氏がこのような決定を下したかを完全に理解する必要がある。その結論が出れば、どうすべきかを決められる」と語った。

またパルムラン氏は、トランプ氏が米国のスイスに対する貿易赤字を重大視している点に言及し、スイスが米国産液化天然ガス(LNG)を購入することなどが検討されていると明かした。スイス企業の対米投資を一段と増やす案も考えられるという。

その上で「しかし継続中の協議の土台として十分だと確信するために、われわれは米国が何を期待するのかを全て把握しなければならない」と説明した。

パルムラン氏は、必要であれば同氏ないしケラーズッター大統領が米首都ワシントンに飛んで協議する用意もあると付け加えた。

複数の報道では、7月31日に行われたトランプ氏とケラーズッター氏の電話会談が険悪な雰囲気となったため、関税率が想定より引き上げられたとされる。

ただスイス政府高官の1人はロイターに「会談は成功せず、スイスにとって好ましい結果にならなかったが、口論はなかった。トランプ氏は最初から10%の関税では不十分だという姿勢を明確にしていた」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日米合意、法的拘束力のある国際約束ではない=赤沢再

ビジネス

午前の日経平均は続落、米景気懸念で一時4万円割れ 

ワールド

ロシア、8月にガソリン不足の可能性 輸出禁止でも=

ワールド

ゴールドマン、ブレント原油見通し据え置き 振れ幅リ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 10
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中