最新記事
安全保障

寸前まで検討されていた「アメリカの北朝鮮攻撃」、なぜ攻撃を断念したのか?

The Attack That Wasn’t

2024年2月6日(火)18時25分
A・B・エイブラムズ(米朝関係専門家)

このときポール・ウォルフォウィッツ国防副長官は、「アメリカの力に対する挑戦を全て終わらせたい」、これらの国々に対する攻撃は全て、この目的を達成する手段と見なされる、と語った。

「これらは戦争計画だった」と、ウィルカーソンは強調した。「私はある大佐に、概念的な計画なのか、それともTPFDD(時系列兵力展開データ)なのか、つまり、おそらく実行されるものなのかと聞いた」。大佐はこう答えた。「完全にTPFDDだ」

北朝鮮は優先的な標的だったが、他の標的に比べて軍事力が格段に優れていたため、攻撃計画は無期限に延期された。それについてウィルカーソンは次のように語る。

「対北朝鮮の計画をブリーフィングした米空軍将官は『悟っていた』ようだ。彼は『死傷者は10万人に達し、3万人は最初の30日間で、アメリカ人も多いだろう。韓国の首都ソウル地域には非戦闘員のアメリカ人が25万人いる』と言った。『これは後回しにして、中東のたやすい目標からやるべきではないか』と」

2003年3月のアメリカ主導のイラク侵攻は、大量破壊兵器の開発という捏造された証拠に基づいて正当化された。その意味で、北朝鮮はより説得力のある標的だった。既に相当量の化学兵器を保有していただけでなく、そのわずか2カ月前の2003年1月には、核拡散防止条約(NPT)から脱退を表明していた。

北朝鮮がNPTを脱退表明する1カ月前、アメリカは1994年の米朝枠組み合意に基づく重油供給を中断した。この協定は、北朝鮮が核施設の稼働を制限する代わりに、アメリカは民生用の「拡散防止」の核プログラムを支援し、署名後3カ月以内の制裁緩和を含む、政治的・経済的関係の正常化を実現するというものだ。これには経済関係の正常化に向けた重要な一歩である、対敵通商法の北朝鮮への適用を除外することも含まれていた。

しかし、暫定的なエネルギー供給はしばしば遅れ、米政府は8年間、約束の大部分を守らなかった。その事実は、1998年の米上院公聴会や、協定の首席交渉官だったロバート・ガルーチによって繰り返し指摘されている。

米朝枠組み合意の崩壊が北朝鮮のNPT脱退を引き起こし、同国の核兵器開発を禁じていた2つの条約が排除された。当時の推定では、北朝鮮は2000年代の終わりまでに核兵器を保有する可能性があった。そのため、アメリカ政府の主な目的が自国の影響圏外の国々が核能力を獲得するのを防ぐことであったとすれば、2003年前半には(他の全ての要素が同じなら)北朝鮮が優先的な攻撃対象になっていただろう。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロ潜水艦が仏沖で緊急浮上、燃料漏れとの情報 黒海艦

ワールド

ブレア元英首相のガザ和平理事会入り、トランプ氏「確

ワールド

ロンドン金融業界、求人が増加 フィンテックとAIが

ワールド

米中、相互に船舶港湾使用料徴収 海上輸送も応酬の舞
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中