最新記事
中東

ハマスに解放されたイスラエル人高齢女性「蜘蛛の巣のような地下トンネル監禁中は手厚い対応」

2023年10月25日(水)10時52分
ロイター
ハマスが23日に解放した2人の高齢のイスラエル人女性の一人、ヨシェベド・リフシッツさん

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが23日に解放した2人の高齢のイスラエル人女性の一人、ヨシェベド・リフシッツさん(写真)が、記者団の取材に応じた。10月7日にガザに連行された際は戦闘員に暴力を振るわれたものの、その後はよくしてもらったと述べた。テルアビブの病院で24日撮影(2023年 ロイター/Janis Laizans)

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが23日に解放した2人の高齢のイスラエル人女性の一人、ヨヘベット・リフシッツさん(85)が、記者団の取材に応じた。10月7日にハマスの急襲を受け連行される際に戦闘員に暴力を振るわれたが、監禁中はよくしてもらったと語った。

リフシッツさんの夫を含むおよそ220人がまだハマスの人質になっている。

リフシッツさんは、解放後に搬送されたテルアビブの病院の外で取材に応じた。車椅子に座り、ささやき声に近いか細い声で「地獄のような日を過ごした」と話した。

リフシッツさんのキブツ(集団農場)を戦闘員が急襲した時のことは「彼らは私たちの家に押し入り、人々を殴った。年寄りから若者まで、区別なく誘拐した」と述べた。

リフシッツさんはバイクに乗せられ、ガザ近郊に連れて行かれた。

「バイクに乗せられたとき、私の足は片側に、残りの体は反対側にあった。途中で若者たちに殴られた。肋骨は折られなかったけど、痛くて息ができなかった」と語った。時計と宝石を盗まれたという。

連行された人々はガザでハマスが作った地下トンネルに連れて行かれた。地下トンネルは「蜘蛛の巣」のようだったと表現した。

リフシッツさんのキブツから連行された人は5人のグループに分けられ、グループごとに一人の警備が24時間体制でついた。医師が一日おきに訪ねてきて必要な薬を持ってきたという。

「彼らは負傷者の面倒をよくみてくれた」と語った。

23日の解放時の動画で、リフシッツさんは、覆面をした戦闘員のと握手している。なぜそのようなことをしたのかとの質問に「彼らは私たちを優しく扱い、私たちの要求を全て満たしてくれた」と答えた。

一方でリフシッツさんは、ハマスの攻撃から南部のコミュニティを守れなかったイスラエル軍を批判。軍は攻撃の脅威を真剣に受け止めていなかったと指摘した。

「私たちは自分たちで身を守るしかなかった」と述べ、武装勢力対策の安全フェンスは「全く役に立たなかった」と語った。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中