最新記事
中東

アメリカでも若い世代はパレスチナ寄り、イスラエルは気をつけたほうがいい

Young Americans pose a problem for Israel

2023年10月12日(木)17時36分
スザンヌ・ブレーク

イスラエルの報復攻撃で瓦礫とした家の前に立つ子供たち(10月11日。ガザ地区) REUTERS/Ibraheem Abu Mustafa

<アメリカでは近年、パレスチナ人に対する支持が歴史的な水準に高まっており、イスラエルによるパレスチナ自治区の占領を「民族浄化」だと批判する声もある>

<動画>まるで大災害、イスラエル軍の報復攻撃を受けたガザの住民たち

米国人がイスラエル・パレスチナ間の紛争に対して抱く感情は、長年激しい暴力の応酬が続くなかで変化し続けているが、アメリカの若者はほかの年齢グループに比べて、よりパレスチナ寄りの傾向が強いことがわかった。

米世論調査機関「ピュー・リサーチセンター」の報告書によれば、全体として米国人はパレスチナよりもイスラエルに好意を抱いている。だが若者と年配者の間には、考え方に顕著な差がみられる。

同機関の調査では、アメリカの30歳未満の成人のうちパレスチナ人をある程度または非常に好ましく思っている人が61%だったのに対して、イスラエル人に対して好意を持っている人は56%にとどまった。

これに対して米国人全体では、イスラエル人に好意を持っている人の割合が3分の2で、パレスチナ人に好意を持っている人は52%のみ。65歳以上の高齢者のみに絞ると、イスラエル人に好意を持っている人が78%、パレスチナ人に好意を持っている人はわずか47%という結果が示された。

これらの結果をまとめると、アメリカの30歳未満の若者は年配者に比べ、イスラエル人に否定的な感情を抱き、パレスチナ人に対しては好意的な感情を抱く傾向が強いことが分かる。イスラエル政府とパレスチナ自治政府に対する見解を年齢グループ別に調べた調査でも同じ傾向が示され、このことはイスラエルが今後、アメリカの若者の支持を得るのに苦慮する可能性があることを意味している。

バイデンはハマスによる「悪の所業」を非難

AP通信によれば10月7日以降、イスラエルとパレスチナの双方で合わせて2200人が死亡した。この激しい暴力の応酬のきっかけは、7日にパレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム系過激派組織ハマスの戦闘員らがイスラエルに大規模な奇襲攻撃を仕掛け、少なくとも250人を殺害した上に大勢の人を拉致したことだった。

イスラエルは報復としてガザ地区に激しい空爆を行い、これによりガザ地区では数百人が死亡した。ジョー・バイデン米大統領は、ハマスによる奇襲攻撃で複数の米国人が拉致されたことを認め、ハマスの戦闘員らによる「悪の所業」を非難した。

ハマスによる今回の攻撃の数カ月前に実施されたこの調査では、イスラエルとパレスチナに対する米国人の意見は、年齢別でも支持政党別でも比較的割れていた。

とりわけ支持政党によって意見に大きな違いがみられ、共和党支持者と民主党支持者では(イスラエルとパレスチナの)紛争拡大に対する見解が異なった。共和党支持者の方がイスラエル人に対して肯定的な見方が強く、78%がイスラエル人をある程度または非常に好ましく思っていると回答。一方でパレスチナ人に好意を抱いていると回答した人はわずか37%だった。

 

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字

ワールド

米、ロシア「影の船団」への追加制裁を検討=報道

ワールド

ヒズボラ指導者、レバノン戦闘再開なら「イスラエルを

ワールド

イスラエル首相、治安トップと会議 ガザ全面制圧念頭
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 8
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中