最新記事
南シナ海

横暴中国、バリアーを張って南シナ海のフィリピン漁船を物理的に排除

China's 'Floating Barrier' Sparks Fury From Philippines

2023年9月25日(月)15時17分
アンドリュー・スタントン

海も魚も独り占め?フィリピン漁船の操業を阻む中国のバリアー INQUIRER.net/YouTube

<誰も中国のものとは認めていない海で、ますます強引になる中国の追い出し手法>

【動画】韓国海警、違法操業の中国漁船に初の機関銃700発使用

フィリピン沿岸警備隊は9月24日、中国と領有権を争っている南シナ海の海域で、中国が水に浮く球体を並べた「浮遊障壁」を設置した、と激しく非難した。

フィリピン沿岸警備隊のジェイ・タリエラ報道官は23日夕方、X(元ツイッター)で、南シナ海のスカボロー礁近くで長さ300メートルの浮遊障壁を発見したと明らかにした。スカボロー礁はフィリピンのルソン島西部にあるサンバレス州から約200キロメートル離れた沖合にある岩で、中国とフィリピンの双方が領有権を主張しているが、2012年以降、中国が実効支配している。

この浮遊障壁のせいでフィリピンの漁船がスカボロー礁の周辺海域に「入ることができず、漁ができずにいる」、と、フィリピン政府は障壁の設置を「強く非難」する、とタリエラ報道官は続けた。

南シナ海の90%の管轄権を主張する中国とフィリピンの間の緊張は高まっている。

フィリピン漁船への妨害行為か

タリエラ報道官によれば、浮遊障壁を発見したのは、沿岸警備隊と漁業水産資源局(BFAR)の通常のパトロール中だったという。この海域で操業するフィリピンの漁業関係者によると、中国は多くのフィリピン漁船を見つけるたびにこの浮遊障壁を設置する。

タリエラによれば、BFARがパトロールと並行して漁民に食料や燃料を支給していたときも、中国海警局の船が4隻現れ、この海域にフィリピンの船がいるのは国際法違反だとして、無線で退去を求めてきたことがある。

ロイター通信によれば、この数日前にフィリピンは、南シナ海の排他的経済水域(EEZ)内のサンゴ礁を破壊していると中国を非難したばかり。豊かだったサンゴ礁を破壊して白化を招いたとしてフィリピン政府は法的措置を取る意向を示している。だが中国は「政治ドラマ」をでっち上げようとしているだけだと一蹴した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル議会、ヨルダン川西岸併合に向けた法案を承

ワールド

米航空管制官約6万人の無給勤務続く、長引く政府閉鎖

ワールド

米中会談の余地あり、USTR代表 レアアース規制巡

ワールド

ICJ、イスラエルにガザ人道義務順守を勧告 イスラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中