最新記事
南シナ海

中国が南シナ海でフィリピン艦船に放水、進路妨害 領有権巡り非難合戦

2023年8月9日(水)18時23分
大塚智彦
放水を行う中国海警局の船舶

手前のフィリピン巡視船に向けて放水を行う中国海警局。The Telegraph / YouTube

<放水銃での威嚇と進路妨害。いつ武力衝突になっても不思議はない>

南シナ海の南沙諸島にあるフィリピンが実効支配する環礁アユンギン礁。その付近の海上で中国海警局船舶がフィリピン沿岸警備艇の巡視船などに対し放水銃で進路を妨害し、フィリピンと中国両国が互いを非難するなど緊張が高まっている。

比沿岸警備隊(PCG)は8月6日、アユンギン礁(英名セカンド・トーマス礁)に補給物資を運ぶ民間のチャーター船と警戒のため同行していたPCGの巡視船「マラブリゴ」に中国海警局船舶が進路妨害を行ったと発表した。

 
 
 
 

それによると5日午前9時ごろ、アユンギン礁近くの海域で比座礁船「シエラ・マドレ号」に食料や生活物資を運ぶ補給船とPCG巡視船の2隻に対し、複数の中国海警局船舶が急接近。並走しながら放水を浴びせて進路妨害を行った。

この放水の状況は比巡視船側が撮影しており、フィリピンのメディアなどに掲載されたほか、ネット上には中国側が上空から記録したとする補給船に対する放水の動画も公開されている。

比外務省が中国に厳重抗議

放水による進路妨害が危険な行為であることや事件が起きた海域がフィリピンのEEZ内であることなどから国際法にも違反するとして比外務省は6日、駐比中国大使を呼んで厳重に抗議した。

比外務省報道官は「アユンギン礁はフィリピンのEEZ内にあり、国連海洋法条約によって確認された主権と管轄権を有している」としたうえで「中国は海警局船舶の行動を抑制し、同海域でのフィリピンの主権を尊重し、航行の自由を妨げるべきではない。さらに今回の違法行動に関与した関係者に適切な対応を取ることを要請する」と抗議した。

中国は座礁船の撤去を要求

こうした比側の抗議に対して中国は7日、「南沙諸島海域にフィリピン船舶が不法に侵入した。このため法律に従って建設資材などを運搬するフィリピン船舶を阻止した」として海警局船舶の行動を正当化した。

さらに中国はアユンギン礁の座礁船「シエラ・マドレ号」を撤去し、以前の状況に戻すことをフィリピン側に要求した。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ビジネス

米国株式市場・午前=エヌビディアが2カ月ぶり安値、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中