最新記事
アーティスト

人気ラッパー、最前列の観客に「バーキン」プレゼントの衝撃...その価値4万ドル超か

2023年8月25日(金)15時35分
千歳香奈子
ドレイク

ドレイク(2019年6月、ロサンゼルス) Eugene Powers-Shutterstock

<純資産2億5000万ドルと推定されるドレイクが、ライブ中にエルメスの高級バッグ「バーキン」を女性ファンにプレゼント。その後見せた「心配り」にも称賛の声が寄せられている>

グラミー賞に5度輝いた世界的ラッパーのドレイクが、8月16日にロサンゼルスで行った公演で女性の憧れとして世界中で愛されるエルメスの「バーキン」を女性ファンにプレゼントして話題になっている。

【動画】ファンに「バーキン」を手渡す場面、別公演で女性客からブラジャーを投げ込まれる一幕も

ピンクのバーキンを手にステージに登場したドレイクが、会場の中からバッグを贈るファンを探す様子を撮影した動画がTikTokに投稿され、「私も欲しかった」「彼女のすぐ後ろに私もいたのに~」「最前列のチケット買わないと」と女性ファンから悲鳴が上がっている。

サプライズ後の気遣いに「さすが」「だから好き」の声

純資産2億5000万ドルと推定されるドレイクは、「ドレイクは安くないぞ!」と言いながらバーキンを受け取ることができる幸運なファンを探してステージ上を歩き周り、最前列にいた女性の前で立ち止まると「ここにいる女の子」と指を差してバーキンを手渡した。

スタイルや色、サイズによって値段が異なるが、一般的に新品のバーキンは8000ドルから3万ドルが相場とされる。ドレイクが贈ったモデルは不明だが、ニューヨーク・ポスト紙は「エプソン」か「トゴ」素材のバーキン30の可能性を指摘し、3万ドル以上の価値があると伝えている。

ドレイクはそんな高価なプレゼントをゲットした女性の身を案じ、「無事に会場を出られるよう帰り際は安全を確保するように」と警備員に指示を出す紳士ぶりで、「さすがドレイク」「だから好き」と称賛の声が寄せられている。

バーキンを愛するドレイク「いつか結ばれる女性に贈るため」

1984年に誕生したバーキンは、7月に76歳で死去したイギリスの女優ジェーン・バーキンにちなんで名付けられたのは有名な話。5代目社長が飛行機の中で偶然隣り合わせたジェーンがボロボロのバッグにたくさんの物を詰め込んでいるのを見て、整理せずなんでも詰め込めるバッグを作ってプレゼントしたことが始まりだった。

ドレイクはそんなバーキンを愛してやまないことで知られ、2017年にハリウッド・レポーター誌のインタビューで「いつか結ばれる女性に贈るためバーキンを集めている」と明かしている。

その3年後にはインテリア・デザイン雑誌「アーキテクチュラル・ダイジェスト」で自宅に保管するコレクションの一部も披露しており、「バーキンが欲しい女性はドレイクと結婚すべき」と話題になった。

ネットではドレイクから直接プレゼントされたバーキンとなればプレミアがつくはずだとの声も多く、「チケット代がバーキンに化けるなんて」「4万5000ドルくらいにはなるはず」「私ならコンサートが終わる前に速攻で売る」とさまざまなコメントが寄せられている。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中