野生のゾウがトラックをひっくり返す決定的瞬間

(写真はイメージです) Thipwan-shutterstock
<今回の事件は生息地を追われたゾウと人間の不幸な遭遇の一例に過ぎない>
タイの道路で野生のゾウがトラックをひっくり返す事件が発生し、その瞬間を捉えた動画がTikTok上で話題となり、ユーザーたちに衝撃を与えている。
この事件は4日、(チョンブリー、チャチューンサオ、ラヨーン、チャンタブリー、サケーオの5県にまたがる)カオ・アン・ルー・ナイ野生生物保護区のタータキアップ郡で目撃された。決定的瞬間を捉えた@tawat4789の動画は、(8日の時点で)6万件以上の「いいね」を記録している。
このゾウは食べ物を探していたとみられ、トラックに積まれた食べ物の匂いを嗅いでいた可能性がある。ゾウは通報を受けた保護区の職員によって追い払われ、幸いにも救出されたトラックの運転手に怪我はなかったという。
似たような行動はこれまでにも報告されており、先月にもサトウキビを求めてトラックをひっくり返そうとしたゾウや、作物を盗み食いしようとトラックを止めたゾウが確認されている。
インドと東南アジアに生息するアジアゾウは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種(EN)に分類されている。オスは肩高(身長)3メートル近くまで成長し、体重は4トンにも及ぶ。
今回の事件はゾウと人間の不幸な衝突の一例に過ぎず、生息地全域でこうした問題が発生している。これは、気候変動や開発の影響で生息地を失ったゾウが食べ物や水を求めて人間の居住地域に出没するようになったことによる結果と言える。
世界自然保護基金(WWF)によると、アジアゾウの個体数は、過去1世紀の間に10万頭から3万5000〜5万頭にまで減少しているという。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ELワーク
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社LOP
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員