最新記事

中台関係

不自然に多い、中国漁船の「うっかりケーブル切断」事故の謎

A New-Style Blockade

2023年2月28日(火)14時08分
エリザベス・ブラウ(アメリカン・エンタープライズ研究所研究員)

ロシア発のマルウエア(悪意のある不正ソフト)、「ノットペトヤ」による壊滅的なサイバー攻撃は、多国籍企業と保険会社の間で大規模な訴訟に発展した。

CHTと保険会社も、ケーブルの切断が偶発的な損害なのか、それとも台湾の弱体化を狙った一国の政府が引き起こした危害なのか、見解をすり合わせなければならない。

さらに、台湾だけでなく世界中の国が直面している問題がもう1つある。海底ケーブルの敷設や修理を行う専用船の不足だ。CHTが早くても4月末までに修理を始められないのは、ケーブル船が世界で60隻しかないからだ。

船不足だけでなく老朽化も進んでいる。通信設備に詳しいDCDマガジンのダン・スウィンホーが報告しているように、04~10年に新しいケーブル船は1隻も引き渡されておらず、11~20年はわずか5隻だった。

「60隻のうち建造から18年未満は8隻だけで大半が20~30年だ。30年以上が19隻、50年以上が1隻ある」

将来的にはより多くのケーブルを海底の下に敷設して損傷しにくくする。しかし、その実現も、60隻のケーブル船が現役を続けられるかどうかに懸かっている。

中国の漁船や貨物船が、台湾と世界を結ぶ15本の海底ケーブルを「うっかり」切断しようとしているのなら、しばらくは魅力的な標的がある。

世界が海底ケーブルに依存していることと、それを整備する船が少ないことを考えれば、海で「事故」を起こそうとする国が出てきても不思議ではない。

海底ケーブルの妨害工作は現代の封鎖になり得る。しかも過去の封鎖とは異なり、ひそかに遂行できる。他国の通信事業者は当然ながら、CHTのバックアップ体制を研究して参考にするだろう。

多くの国が今回の台湾の対応から学んでほしい。壊滅的だが目に見えない封鎖への対応は、西側諸国の政府が直面する最も難しい外交課題の1つになるかもしれない。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 8

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 9

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 10

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中