最新記事

ウクライナ情勢

犠牲になっても、今なおロシアを美化してすがる住民たち──言語、宗教、経済...ウクライナ東部の複雑な背景とは

LIVING UNDER SIEGE

2023年2月24日(金)18時44分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

230228p30_TRP_01.jpg

スラビャンスクの停電中の教会で意見を交わすゲナディー(右から2人目)ら牧師たち(1月11日) TAKASHI OZAKI

ドネツク州スラビャンスクのアパートで仮眠を取った私たちは翌朝、雪と氷に覆われた道を走った。かつての主戦場だったドネツ川の橋は崩落したままで、仮設の橋を渡ることになった。前日の最低気温は氷点下14度。川の表面は凍りついている。

昨年10月にウクライナ軍が奪還した街、リマンに入った。砲撃で屋根が吹き飛んだ家やガソリンスタンドが目に付く。市街戦の最中は連日60人から100人のウクライナ兵が命を落としたという。車の音を聞きつけて、地下に避難していた住民たちが出てきた。ゲナディーが1人の少女を見つけて歩み寄った。

「こっちに来てごらん。サンタクロースのおじさんがいるよ」

体重150キロの牧師に連れられて、小柄なナースチャ・カローケナ(6)がピックアップトラックの所に歩いていく。防弾ベストとヘルメット姿のアレキサンドルが箱を選んで手渡した。ナースチャは「スパシーバ(ありがとう)」と言ってほほ笑んだ。

彼女について集合住宅の地下へ下りていった。通路の一番奥、右に3回曲がったところにナースチャの家族がいた。避難生活が長期化しているため、所狭しと家財道具が置いてある。ベッドにテレビ、奥には簡素なキッチンもあった。

「何をもらったの?」と父のコースチャ(39)が声をかける。ナースチャはプレゼントを取り出すのに懸命だ。祖母のナージャ(68)は昼食用の芋の皮をむきながら孫の様子を見守っている。

戦前2万2000人ほどだったリマンの人口は現在約1万人。そのうち子供は700人ほどだという。箱の中から4本セットのペンを見つけて、じっと眺めるナースチャ。ここから十数キロ東にロシア軍の支配地域があり、砲撃は続いている。学校は閉鎖されたままで、このペンを使って授業を受けることはかなわない。

親ロシア派住民が多く残る街

後にウクライナ軍が撤退を表明する、ソレダールを含む東部戦線。昨年9月のハルキウ州解放によって勢いづくかと思われたウクライナの進軍は足踏みし、一部で後退すら余儀なくされている。なぜなのか。

理由の1つとして指摘されているのが親ロシア派住民の存在だ。私たちは次に訪れた街で、彼らの思いを間近で受け止めることになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中