最新記事

ウクライナ情勢

犠牲になっても、今なおロシアを美化してすがる住民たち──言語、宗教、経済...ウクライナ東部の複雑な背景とは

LIVING UNDER SIEGE

2023年2月24日(金)18時44分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

230228p30_TRP_01.jpg

スラビャンスクの停電中の教会で意見を交わすゲナディー(右から2人目)ら牧師たち(1月11日) TAKASHI OZAKI

ドネツク州スラビャンスクのアパートで仮眠を取った私たちは翌朝、雪と氷に覆われた道を走った。かつての主戦場だったドネツ川の橋は崩落したままで、仮設の橋を渡ることになった。前日の最低気温は氷点下14度。川の表面は凍りついている。

昨年10月にウクライナ軍が奪還した街、リマンに入った。砲撃で屋根が吹き飛んだ家やガソリンスタンドが目に付く。市街戦の最中は連日60人から100人のウクライナ兵が命を落としたという。車の音を聞きつけて、地下に避難していた住民たちが出てきた。ゲナディーが1人の少女を見つけて歩み寄った。

「こっちに来てごらん。サンタクロースのおじさんがいるよ」

体重150キロの牧師に連れられて、小柄なナースチャ・カローケナ(6)がピックアップトラックの所に歩いていく。防弾ベストとヘルメット姿のアレキサンドルが箱を選んで手渡した。ナースチャは「スパシーバ(ありがとう)」と言ってほほ笑んだ。

彼女について集合住宅の地下へ下りていった。通路の一番奥、右に3回曲がったところにナースチャの家族がいた。避難生活が長期化しているため、所狭しと家財道具が置いてある。ベッドにテレビ、奥には簡素なキッチンもあった。

「何をもらったの?」と父のコースチャ(39)が声をかける。ナースチャはプレゼントを取り出すのに懸命だ。祖母のナージャ(68)は昼食用の芋の皮をむきながら孫の様子を見守っている。

戦前2万2000人ほどだったリマンの人口は現在約1万人。そのうち子供は700人ほどだという。箱の中から4本セットのペンを見つけて、じっと眺めるナースチャ。ここから十数キロ東にロシア軍の支配地域があり、砲撃は続いている。学校は閉鎖されたままで、このペンを使って授業を受けることはかなわない。

親ロシア派住民が多く残る街

後にウクライナ軍が撤退を表明する、ソレダールを含む東部戦線。昨年9月のハルキウ州解放によって勢いづくかと思われたウクライナの進軍は足踏みし、一部で後退すら余儀なくされている。なぜなのか。

理由の1つとして指摘されているのが親ロシア派住民の存在だ。私たちは次に訪れた街で、彼らの思いを間近で受け止めることになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中