最新記事

カタールW杯

「明るい廃墟......」W杯のカタールにひっそりと佇む、奇妙な無人団地群 英サポーターが発見

2022年12月8日(木)18時28分
青葉やまと

内部に広がる驚きの空間

ロブ青年は住戸の1室に通され、室内を動画に収めている。そこには通常イメージする共同住宅の1室とはかけ離れた、非常に広大な住空間が広がっていた。

キッチンはそれだけで通常の居室が1つ取れそうなほど広々としており、ゆとりあるバスルームにはシャワーとバスタブが備わっている。このバスルーム内にトイレも備わっているのだが、これとは別に独立したトイレの小部屋が2つ用意されている。

複数窓の設けられた明るいベッドルームがいくつも備わるほか、バルコニーは奥行きが3メートルもあろうかという余裕の空間となっている。これらすべてで1戸であり、1棟あたりこのような住戸が数十と存在しているようだ。

セキュリティは「小さな」マンションだと口走ったというが、ロブ青年は「とても広い」と驚きをあわらにしている。

「トイレだけで、うちの寮より広い......」

動画に対してイギリスの視聴者からは、住戸の広さをうらやむコメントが寄せられた。イギリスは、平均的な部屋の広さが日本よりもさらに狭い。

ある大学生の視聴者は、「トイレだけでも、(ロンドン中心部の)ラッセル・スクエアにある私の大学寮の部屋全体より広い」とコメントした。誇張を交えたとみられるが、「私も」などと同調する学生たちからリプライが相次いでいる。

別の視聴者は「ロンドンの部屋だとしても場違いには感じられないが、値段は260万ポンド(約4億3000万円)ほどするだろうね」とのコメントを残している。

建設業に従事していたという人物は、「建設業をやっていた若いころ、仲間とコンテナハウスで暮らしていた。こんなマンションがあったら嬉しいよ」と語っている。

ただし、カタールにおける移民労働者は酷暑で死亡することもあるなど、一部では劣悪な待遇を受けている。この部屋も1人で住めるものではなく、ロブ青年の説明によると最大10名ほどが共同生活を送っていたようだ。

予想外のルームツアーを終えたロブ青年は、最後にセキュリティの2人と笑顔で記念撮影をして現場を後にした。

W杯開催のため7つのスタジアムを建設したカタールだが、そのためにまず30棟近い団地を新設していたことはあまり知られていないかもしれない。

【動画】W杯のカタールにひっそりと佇む、30棟の奇妙な無人団地

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ「国際安定化部隊」、各国の作業なお進行中=トル

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中