最新記事

エネルギー

隅田川の屋形船に使用 バイオ燃料「サステオ」が秘める環境負荷軽減の可能性

2022年12月20日(火)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
バイオ燃料を使った屋形船

運航を担当したのは、有限会社船宿三浦屋。都内の浅草橋からお台場周辺にかけて運航された Photo: Euglena Co., Ltd.

<現在、東京都では、2050年CO₂排出実質ゼロを目指す「ゼロエミッション東京」の実現に向けて様々な対策を進めている。その鍵となるエネルギーとして注目されているものの一つにバイオ燃料がある>

CO₂を吸収する、微細藻類ユーグレナ

東京都は「ゼロエミッション東京」推進の一環として、2022年9月6日から3週間程度、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の製造・販売を手がける株式会社ユーグレナと屋形船東京都協同組合の協力のもと、隅田川で「サステオ」を使用した屋形船を運航した。バイオ燃料を使用した屋形船の運航は国内初となる。

ユーグレナ社は2005年に創業。微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の屋外大量培養技術の確立に成功し、ユーグレナの豊富な栄養素を活用した食品や、化粧品の開発・販売を手がけてきた。2010年からは、ユーグレナから抽出した油脂を使ったバイオ燃料の開発に着手し、2018年には横浜市にバイオ燃料製造実証プラントを竣工した。

tokyoupdates221215_2.jpg

横浜市鶴見区にある日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラント。Photo: Euglena Co., Ltd.

今回、屋形船で使われたバイオ燃料「サステオ」は、"サステナブルオイル"にちなんで名づけられており、次世代バイオディーゼル燃料に位置づけられる。従来型のバイオ燃料は通常のディーゼル燃料とよく似た特徴をもつが、分子構造が異なっているため、市販の軽油に5%まで混合する使用方法しか許可されていなかった。しかし、次世代バイオディーゼル燃料は通常の軽油と同じ分子構造であり、国内の軽油規格に準拠しているため、含有率100%でも使用できる。

「サステオは軽油と同じ分子構造をもつため、燃焼させればCO₂が排出される。しかし、地中に埋まっている化石燃料を掘り出して作った軽油を燃やすのと異なり、食用油の原料である植物やユーグレナが成長過程で光合成する際に大気中のCO₂を吸収するため、実質的な排出量はゼロとなり、カーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されている。食料との競合や森林破壊といった問題にも繋がらない持続可能性に優れた燃料といえる」と株式会社ユーグレナ 執行役員 エネルギーカンパニー長の尾立維博氏。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:替えがきかないテスラの顔、マスク氏後継者

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中