最新記事

移民問題

英、移民などの入国者監視に「GPS足輪」 尊厳傷つけ無用との批判も

2022年12月10日(土)10時27分
入国者監視に使われるGPS足輪

GPS足輪で監視されるストレスに耐えきれず自殺を試みる者も…… BBC News / YouTube

英国の入国者収容所に2年間拘留されていたミミさんは、どうしても解放されたくて足首に電子タグを着けることに同意した。だが、自由を味わえたのはつかの間だった。

2カ月後、ミミさんは電子タグを通じて監視されるストレスに耐えきれず、自殺未遂を犯した。

「このタグを見られたくないから、何もできない。恐ろしい」──。そしてある日、ストレスが限界を超えた。

40代のミミさんは、両親が第2次世界大戦後にカリブ諸島から英国に移住したと信じているが、自らの国籍を証明できず、公式には無国籍状態。現在、英国に亡命を申請中で、決定が下されるのは約10年後だという。

「自分の出自については何も知らない。ひどく小さい頃、性的搾取と近代版奴隷制の中で棄てられた」と、トムソン・ロイター財団のビデオインタビューで語った。

英入国者収容所に拘留されている人々に無料で法的代理を提供している団体の「収容入国者保釈」の幹部、ルディー・シュルカインド氏は、電子タグを装着した人々は「信じられないほど尊厳を傷つけられ、らく印を押された気持ちになる」と説明。「街を歩くとタグを着けているのを見られ、危険な、あるいは暴力的な人間だと思われる。考えられないほどつらいことだ」と話した。

英政府は移民削減という長年の約束を果たすべく、在留資格を巡って拘留された人々への電子タグ装着を近年強化している。移民問題は、2016年の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利する決め手ともなった。

今年はウクライナ、アフガニスタン、香港から逃れてきた人々や留学生が急増し、移住者数は過去最高の50万4000人に達した。この数字には英仏海峡を小型ボートで渡ってくる人々は含まれていないが、そうした人々も急増している。

非人間的

戦争や貧困、自然災害などで母国を逃れる人は、世界中で記録的な数に達し、各国政府は国境管理強化に足首タグや生体認証データなどのデジタル技術を活用するようになっている。

英国では2016年、移民反対の声に押され、国外退去を命じられた外国籍の人全員についてタグ装着を義務化。人権団体は、非人間的でプライバシーの侵害だと批判している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

北海ブレント、26年終盤に50ドル前半に下落へ=ゴ

ワールド

カナダ・グースに非公開化提案、評価額約14億ドル=

ワールド

トランプ米政権、洋上風力発電見直しで省庁連携

ワールド

AI企業アンスロピック、著作権侵害巡る米作家の集団
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中