最新記事

ドバイ

「最先端か? ただの空想か?」 ドバイのブルジュ・ハリファ囲む円環都市構想

2022年9月2日(金)18時31分
青葉やまと

世界一の高層建築、ドバイのブルジュ・ハリファを囲む建築のコンセプト...... ZNera Space

<高層建築の課題を解決すべく、水平に展開する野心的なコンセプトが飛び出した>

世界一の高層建築であるドバイのブルジュ・ハリファ。その周囲を美しい円環の建造物で囲む、大胆なコンセプト案が出現した。もし実現すれば、大胆なデザインの高層建築でビジネスと観光客を惹きつけるドバイに、さらなる個性をもたらしそうだ。

コンセプトは8月、ドバイの建築事務所であるゼネラ・スペースが発表した。「ダウンタウン・サークル」と名付けられた環のなかに、都市や人工的な自然環境を構築する案だ。オフィスや商業施設などが入居し、住宅や公共施設なども整備される。環は全長3キロに及ぶ大規模なもので、内部を5層に区切って開発する。

この環を垂直な柱で支持し、ドバイ中心部の多くの高層ビルを上回る高さ550メートルに浮かべる計画だ。ブルジュ・ハリファの高さが829.8メートルなので、ちょうどその3分の2ほどの位置に相当する。おなじ環状の建造物との比較では、外周約1.5キロのペンタゴン(米国防総省本庁舎)や米アップル本社の倍の規模となっている。それを空中で保持するという大胆な構想だ。

孤立する高層タワーへの課題意識

ゼネラ・スペースによると、斬新な形態のダウンタウン・サークルには、乱立する既存の高層建築の問題を解消したいという意図が込められているという。世界各地の大都市では高層ビルが次々と建てられているが、これらはそれぞれ独立した建造物となっており、その大部分は閉ざされた空間だ。住民やオフィス勤務者たちは建物内で多くの時間を過ごし、都市環境や自然から切り離された生活を送っている。

ダウンタウン・サークルはこうした問題点を解消するひとつのアイデアとして、一体となった巨大な都市を上空に展開するコンセプトを打ち出した。5層のうち1層は、スカイパークと呼ばれる広大な庭園になっている。人工的な森林のなかを遊歩道がめぐり、人々は歩いてほかのエリアへと移動できる設計だ。

パークでは自然光を浴びることができ、外壁越しにドバイの街並みを見下ろすこともできるという。コンクリートと砂嵐にまみれたドバイにあって、植物と新鮮な酸素に触れられる貴重な安らぎの場所となりそうだ。

最下層にはモノレール型の移動ポッドが吊り下げられ、環に沿って最高時速100キロで運行する。徒歩で行くには遠すぎる他地区へのスムーズな移動手段となるという。層として広がるスカイパークとあわせて、ダウンタウン・サークルでは水平方向への移動が容易となっている。垂直方向に展開し孤立してきた従来の高層ビルとは違った特性を実現するよう意図されているようだ。

実際に建築するのであれば、日本の感覚では既存の建物の日照権が問題となりそうだ。灼熱のドバイでは、市街地の日差しを遮るダウンタウン・サークルはむしろ好都合となるのだろうか。

スカイライン一新の案にさまざまな反応

本案はコンセプトであり、現時点で具体的な建設計画は未定となっている。イメージを発表したゼネラ・スペースは、人々の議論を喚起することが目的だと表明している。

反応はさまざまだ。あまりに非現実的との声がある一方、壮大な建造物を疑似体験できるコンセプト案として価値があるなど、さまざまな声が飛び交っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米オープンAI、IPO観測を否定  CFO「当面選

ワールド

イスラエル、ハマスから新たな遺体返還受ける ガザで

ワールド

米共和党、大統領のフィリバスター廃止要求に異例の拒

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中