最新記事

中東

パレスチナ紛争再び激化の恐れ ラマダンにエルサレムで衝突

2022年4月19日(火)09時07分

イスラエルのベネット首相は、当局がエルサレムとイスラエル全域で平安を回復するために取り組んでいるとしながらも、「あらゆるシナリオに備えており、治安部隊はいかなる任務にでも当たれる準備がある」との声明を出した。

殺害の新たな波

先週は、西岸の街ジェニンで難民キャンプのパレスチナ人がイスラエル人3人を銃撃して殺害し、テルアビブのバーでも数人にけがを負わせた。パレスチナ人は最近イスラエルの都市で相次ぎ発砲しており、これで死者は14人と、2016年以来の襲撃で最多を記録。ベネット首相は「テロの新たな波」が発生したと述べた。

イスラエル軍は今年、パレスチナ人を40人殺害している。

パレスチナ外務省は「戦場での醜い処刑」だと非難した。

イスラエルは西岸とイスラエルとの分離壁を修復したり、大がかりな逮捕を実施するなどの治安措置を講じる一方、西岸とガザ地区に住むパレスチナ人のイスラエル、エルサレム入りを比較的緩和してきた。

イスラエルのラピド外相は14日、「力の行使に制限はない」と発言。ただ、パレスチナ人が混乱を引き起こすことなく「静かに」を祝うことは認めると付け加えた。

世論調査員のシカキ氏によると、アルアクサ・モスクで衝突が起こる15日まで、こうした緩和措置は一部パレスチナ人の不満を和らげていた様子だ。

しかし、イスラエルが1967年の戦争で占領した土地を55年にわたり軍事占領してきたことへの積もり積もった怒りと恨みの方が、譲歩の気持ちに勝るとシカキ氏は言う。

イスラエルの人権団体ベツェレムによると、西岸と東エルサレムで取り壊されたパレスチナ人の住居の数は昨年、2016年以来で最多数に上った。

過去5年間、イスラエルが直接支配する西岸の6割で、パレスチナ人に与えられた建築許可はわずか33件だが、ユダヤ人入植者については1万6500件を超えた。これは人権コンサルタントのイタイ・エプシュタイン氏がイスラエル国防省のデータを引用して明らかにしている。

パレスチナ解放機構(PLO)の元法律顧問、ダイアナ・ブットゥ氏は「占領の全体構造は暴力だ」と指摘。「何十年も日常的に暴力が続いている。それがついにイスラエルに跳ね返る段階に達しただけのことだ」と語った。

(Henriette Chacar記者、 Ali Sawafta記者、 Nidal al-Mughrabi記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中