最新記事

シリア

IS指導者「殺害」は無意味だった? 軍事力によるテロ組織「壊滅」の確率は7%

Are We Winning Yet?

2022年2月9日(水)17時16分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

220215p28_wwy02.jpg

2月2日に米軍の特殊部隊の急襲を受け、ハシミは自爆死した。米軍は自爆した場合の建物への影響も計算していたとされる MOHAMED AL-DAHER-REUTERS

ジョーンズとリビッキによれば、軍事力が最も効果を発揮するのは、「大規模で、重武装して、極めて組織化された」反政府武装勢力が相手の場合であり、このような組織に対峙するとき、軍事力は「必須の要素」となる。

だが、ほとんどのテロ組織に対して、「軍事力はあまりにも精度が乏しい」と、2人は指摘する。「テロ組織に対して軍事力を行使すると」、民間人を巻き添えにしやすく、むしろアメリカが支援する政府に対して住民が反感を抱き、テロ組織への参加を促すことが多いというのだ。

また、ジョーンズとリビッキは、「宗教的テロ組織は、撲滅に一段と長い時間がかかる」とも指摘している。実際、報告書の作成から10年以上がたち、そこで取り上げられたテロ組織の62%は消滅したが、宗教的テロ組織に限定すると、その数字は32%に低下する(ただし明らかな勝利を収めた組織は1つもない)。

今回のハシミ急襲作戦のように、最高指導者を殺害する作戦の持続的なインパクトも不透明だ。シンクタンクのニューアメリカの専門家で、かつてウサマ・ビンラディンのインタビューに成功したピーター・バーゲンは、テロ組織のトップ殺害は「一定の効果はあるが、一般に喧伝されるほどではない」と語る。

アフガニスタンの不吉な先例

確かにアルカイダは、強大なパワーと神秘性を兼ね備えたビンラディンが米軍に殺害されて以来、かつての勢いを取り戻すことはなかった。だが、こうした組織は、総じて「新しい指導者を指名して先に進む」とバーゲンは言う。

アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンも、ムハマド・オマルとアクタル・ムハマド・マンスールというカリスマ的指導者の死亡後も崩壊することはなかった。それどころか、今やアフガニスタン全土を支配している。最高指導者を殺害する作戦には、「一定の効果はあるが、状況をがらりと変えるほどではない」と、バーゲンは語る。

ハシミの死も注目すべき出来事とはいえ、ISを「廃業」に追い込む可能性は乏しい。そもそもハシミは2年前に最高指導者になったものの、組織内でも知名度は低く、今回急襲された建物を出ることさえめったになかった。

20年にウェストポイント陸軍士官学校のテロ対策センター(CTC)が作成した報告書によると、ISの一部メンバーはネットでのやりとりでハシミが最高指導者になったことを批判していた。「姿を見せない名前だけのカリフ」とか「無名の凡人」と揶揄する書き込みもあった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中