最新記事

エネルギー

裏目に出た?ノルドストリーム2を停止したドイツの決断

As Germany Answers NATO-Ukraine Doubts, Vladimir Putin Faces United Backlash

2022年2月26日(土)12時23分
デービッド・ブレナン

ノルドストリーム2が稼働すれば、ヨーロッパ、特にドイツはますますロシア産ガスにエネルギー供給を依存するようになると以前から懸念されていた。プーチンは今まで以上に強力な切り札を手に入れ、エネルギーに飢えたヨーロッパを脅すようになる、というのだ。

しかも、このパイプラインのおかげで、プーチンはウクライナを孤立に追いやることができる。現在はロシア産ガスの多くはウクライナを経由してヨーロッパに輸送されているが、ノルドストリーム2が稼働すれば、ウクライナ経由の輸送ルートの重要性が低下するばかりか、ウクライナ政府の貴重な収入源である通行料が大幅に減ることになる。

ウクライナにとっても、ドイツの英断は「ちょっとした驚きだったが、もちろん大歓迎されている」と、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領率いるウクライナ政府に近い情報筋(公的発言をする立場ではないため匿名を希望)は本誌に明かした。

「これ以上攻撃的な動きに出たら、どんな目に遭うか、ロシアに思い知らせるには非常に有効だろう」と、この情報筋は述べた。「もちろんドイツがノルドストリーム2計画から完全に手を引き、今後もウクライナ経由のルートを使う意思表示をするほうが望ましいが」

EU経済も大打撃を受ける?

ウクライナの国営ガス会社ナフトガスのユーリ・ビトレンコCEOはドイツの決定が発表される前日の21日に、既に稼働しているノルドストリームを停止させる必要があると述べた。ノルドストリーム2の承認停止を受けて、本誌がコメントを求めると、ビトレンコは「現実にどの程度効果があるかは分からない」と慎重な見解を述べた。

ドイツのロベルト・ハベック経済・気候保護相は22日、ロシア産ガスの供給がストップしてもドイツ経済に支障はないと発言。アンナレーナ・アボック独外相は、「ドイツは国家経済に及ぶ影響を進んで受け入れると胸を張って宣言し、自由で民主的なウクライナに(連帯の意思を)示すことが重要」だと述べた。

英シンクタンク・王立国際問題研究所の上級研究員ニコライ・ペトロフは22日、ノルトストリーム2の停止を決めたドイツは、長期的には既存のノルトストリームを含め、ロシアと自国を結ぶ2本のパイプラインの利用について再検討を迫られるだろうと、本誌に語った。

「今の段階でノルドストリーム2の承認手続きを止めるのは簡単だが、問題はウクライナ経由の輸送が止まった場合どうなるか、だ」

EU最大の経済大国ドイツがこれまで以上に深刻なエネルギー危機に見舞われることになり、EUの経済と市民生活は大きな打撃を受けかねない。

2月26日現在、ロシア軍は今にもウクライナの首都キエフを陥落させる勢いで進軍している。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中