最新記事

韓国

「日本は100年の敵、中国は1000年の敵」、北京五輪を機に韓国の反中感情が拡大

2022年2月18日(金)18時30分
佐々木和義

ショートトラックスピードスケートで、韓国の反中意識が拡大した...... REUTERS/Evgenia Novozhenina

<開会式での韓服やスピードスケート・ショートトラックなど、北京五輪を機に韓国の反中感情が拡大している......>

北京五輪の開会式で朝鮮族の代表が韓服を着て登場し、韓国内で「中国が韓服を自国のものと主張している」と反発する声が高まった。韓国外交部は「韓服がわれわれの伝統衣服文化であることは全世界が認めている」と述べ、関係官庁と協力して、韓国文化を国際社会に紹介する活動を続けると明らかにした。

「五輪を機に反中感情は後戻りできない道を歩み始めた」

中国は国民を漢民族と55の少数民族に分けている。2022年2月4日に行われた北京五輪の開会式で漢民族と少数民族合わせて56民族の代表が中国国旗を掲げて登場した。朝鮮族の代表が韓国の伝統衣装である「チマ・チョゴリ」を着用していたことから、韓国内で「中国が韓国文化を侵奪している」との批判が高まった。

韓国政府を代表して開会式に出席した黄熙(ファン・ヒ)文化体育観光部長官は「両国関係に誤解が生じかねない」として、抗議する考えがないことを示し、専門家も中国で14番目に多い朝鮮族の代表が韓服以外の服装で登場することは想像し難いと指摘した。

「中国の公式行事で、韓服を着た人物の登場は初めてではなく、中国の少数民族である朝鮮族が韓服でアイデンティティーを表現した」と指摘したが、正月を祝う文言が問題になった。

開会式は陰暦の1月4日で、「ハッピー・チャイニーズ・ニュー・イヤー(HAPPY CHINESE NEW YEAR)」と書かれた英文がスクリーンに映し出された。韓国やベトナムなど複数の国が、陰暦の正月(lunar new year)を祝っているが、中国は「中国の正月」という表現を欧米などに発信しており、韓国が反発してきた。

韓国インターネットサイトに反中の書き込みが相次いだ。「五輪を機に反中感情は後戻りできない道を歩み始めた」という投稿に多数の「いいね」が付き、「行き過ぎた反中は警戒すべき」という投稿には「自分の国に帰れ」「韓中関係をこじらせているのは中国」などのコメントが返された。TikTokなど、中国製アプリを使わない「中国製アプリ不買運動」も起きている。

ショートトラック・スケートで反中が拡大

また、韓国が得意としているスピードスケート・ショートトラックで反中が拡大した。中国は2018年の平昌五輪で6個のメダルを獲得した韓国チームのキム・ソンテ監督を総監督として迎え入れ、2006年のトリノ五輪で3つの金メダルを獲得した後にロシア国籍を取得したヴィクトル・アン(韓国名、安賢洙・アン・ヒョンス)元韓国代表選手をコーチとして迎え入れた。また、平昌五輪で金メダルを獲得した林孝俊(イム・ヒョジュン)に中国国籍を与えるなど、ショートトラックに力を入れてきた。

2月5日に行われた混合リレーの予選で韓国選手が転倒すると、中国の解説者が手を叩いて喜んだ。準決勝で中国選手同士がタッチをしなかった疑惑が浮上、ビデオ判定で決勝に進出したが「ブルートゥースタッチ」という皮肉が飛び出した。

7日には男子1000メートルの準決勝1組で1位となった韓国の黄大憲(ファン・デホン)が失格、準決勝2組でも2位でゴールした李俊瑞(イ・ジュンソ)選手が失格となったが、いずれも中国選手が繰り上げで決勝戦に進出。これをうけて、中国贔屓と反発する声が相次いで、韓国の市民団体が駐韓中国大使館前で抗議デモを行う事態に発展した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏死因は「毒殺と判明」と妻、検体を海外機

ビジネス

午前の日経平均は反発、最高値を更新 FOMC無難通

ワールド

グテレス氏「われわれは未知の海域に」、国連総会の一

ワールド

豪就業者数、8月は5400人減に反転 緩やかな労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中