最新記事

スポーツ

空手がアラブで200万人に広まったのは、呑んだくれ日本人がシリア警察をボコボコにしたから

2022年1月9日(日)13時00分
小倉孝保(毎日新聞論説委員) *PRESIDENT Onlineからの転載

派遣契約は解除されることになった。書類に署名するために、岡本は大使館に行こうと思った。ただ、冷静になって考えてみると警官や機動隊員には悪いことをしたと反省する気持ちが湧いてきた。彼らは何も悪いことをしていないのに、殴られたり蹴られたりしている。とんだ災難だったなと岡本は反省し、まずは警察学校に寄って校長に謝ろうと思った。

岡本は同じ宿舎に暮らす貞森に言った。

「これから警察学校に行って、謝ってくる」
「岡本さん、その前に鏡を見た方がいいですよ」

貞森に言われて岡本が鏡をのぞき込むと、自分の顔とは思えないほど腫れている。こめかみのあたりにはべったりと血も付いている。

「こりゃ、大分やられたな」

貞森によると、岡本は最後にはぼこぼこにやられ、あばら骨の1本や2本、折れていても不思議でないほどだったらしい。

帰国しようとしたら「ちょっと待ってくれ」

岡本は顔を洗って血を落とすと、50ccのバイクにまたがりすぐ近くの警察学校に向かった。学校に着いてハンマミエの部屋に入る。彼も岡本を待っていた。

部屋に入った岡本の顔を見て、校長もぎょっとしている。驚くハンマミエに岡本が言う。

「校長、帰国することになりました。すみません。ちょっと昨日はやり過ぎました」
「帰るのか」
「大使から帰れと言われ、これから帰国の手続きのため大使館に行きます」
「大分、飲んだようだな。何を飲んだんだい」
「ビール、ワイン、アラック、ウイスキー。よく覚えていないほど飲みました」
「はーん、そうか。それが悪いんだ。オカモト、お前が悪いんじゃない。酒が悪いんだ。酒はミックスしてはいけない。それが、悪かったんだ」
「いや、酒のせいと言っても、やっぱり飲んだ自分が悪かった」

大立ち回りに関係なく、岡本は帰国するつもりでいる。それよりもハンマミエがあまりに穏やかなことが岡本にとっては不思議だった。「では、そろそろ」と部屋を出ようとした岡本にハンマミエが言った。

「ちょっと待ってくれ」

校長は急にまじめな顔になると、机上にあった内線電話で話し始めた。

「オカモト、君は帰国できない」

「オカモトが帰国すると言っています」

やりとりを聞いていると内務省の教育担当幹部と話しているようだった。

「はい、はい」

とハンマミエが緊張しながら応対している。岡本は様子がおかしいと思った。「帰国させるな」ということだろうか。責任を取らせろと言っているのかもしれない。器物損壊、傷害、公務執行妨害。このまま身柄を拘束されても不思議ではない。ちょっとやっかいだなと岡本は思った。ハンマミエが電話を切り、岡本に告げる。

「オカモト、君は帰国できない」

逮捕されて聴取でも受けるのかと思った彼に、ハンマミエは予想もしなかったことを口にした。

「昨日の件は内務省にも報告が上がっている。その結果、空手は実戦に使えると内務省は判断した。君は警察学校で空手を教えなければならない」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY

ビジネス

追加利下げ不要、インフレ高止まり=米クリーブランド

ワールド

ロ産原油、割引幅1年ぶり水準 米制裁で印中の購入が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中