最新記事

中国

中国のテニス選手だけではない、セクハラ告発に関わって失踪した女性たち

Chinese Activists Who Supported #MeToo, Also Disappeared

2021年11月25日(木)19時00分
ローラ・コーパー
黄雪琴

ジャーナリストで活動家のソフィアこと黄雪琴も消息不明に South China Morning Post-YouTube

<セクハラ告発を支援した活動家らが消息不明に。「男尊女卑」から脱皮できない党指導部や有力者にとって、#MeTooの高まりは脅威だ>

中国の女子プロテニスプレーヤー、彭帥(ポン・シュアイ)が共産党最高指導部の元メンバーに性的関係を強要されたことを告発し、その後消息を絶った事件では、共産党の「彭帥は無事」アピールにもかかわらず、引き続き安否が懸念されている。だが、中国にはほかにも消息不明になった#MeToo(私も)運動の活動家がいる。

女性たちのセクハラ告発を支援したジャーナリストの黄雪琴(Huang Xuequin)と労働問題活動家の王建兵(Wang Jianbing)は、今年9月に当局に拘束され、連絡が取れなくなっている。

黄は2018年にアメリカ在住の中国人女性、羅茜茜(ルオ・シーシー)が北京航空宇宙大学在学中に教授に性行為を迫られたことをSNSで告発した際、羅の主張を裏付ける証言を集めるなど、支援に奔走した。羅の告発をきっかけに数十人の被害者が声を上げ、大学は調査を実施し、問題の教授を解雇した。

AP通信によれば、黄らの活動で広がった中国版#MeToo(「#我也是」)は一定の成果を挙げた。民法に初めてセクハラ罪の定義が盛り込まれたのもその一例だ。一方で、中国当局は女性たちの運動の高まりを警戒し、活動家の弾圧に乗り出した。

「外国勢力の手先」というレッテル

「当局は私たちの運動を非合法化し、公的な言論の場から私たちを排除しようとしている」と、女性問題の研究家で活動家の呂頻(Lu Pin)はAP通信に訴えた。「今の中国では、政治的に中立な発言さえ許されなくなっている」

黄と王の友人の1人が匿名を条件にAP通信に語った話によれば、黄と王は「国家政権転覆」の罪に問われることになると、警察が王の家族に通告したという。国家政権転覆罪は定義が曖昧で、民主派や人権派の活動家らに恣意的に適用されるケースが目につく。

以下はAP通信が伝えた詳細。

中国当局が#MeTooなどの女性運動を深刻な脅威と見ていることは、活動家に「外国勢力の手先」というレッテルを貼っていることから明らかだ。当局は、女性差別や人権侵害は中国の不安定化を狙う外国勢力のでっち上げにすぎないと強弁し、運動の広がりを必死で抑え込もうとしているのだ。

中国では今でも性差別に公然と異議申し立てをする女性は少数派で、#MeToo運動の活動家の多くはさほど有名ではなく、影響力も限られている。それでも当局はその存在に神経を尖らせている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

実質消費支出5月は前年比+4.7%、2カ月ぶり増 

ビジネス

ドイツ、成長軌道への復帰が最優先課題=クリングバイ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認

ビジネス

中国、太陽光発電業界の低価格競争を抑制へ 旧式生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中