最新記事

ミャンマー

ミャンマーに厳しい議長声明を発表 ASEAN首脳会議 、ミャンマーは異例の欠席

2021年10月27日(水)17時25分
大塚智彦

今回ASEANがミャンマー問題でここまで踏み込んだ内容で、さらにミャンマー代表が欠席したことで全加盟国による賛成が成立しないまま発表した議長声明は、これまでのASEANの「内政不干渉」「全会一致」という伝統的な原則に踏み込んだ異例の議長声明となり、ASEANのミャンマー問題に対する並々ならない決意と仲介・調停に臨む強い意欲を反映するものといえるだろう。

ただ一方でこうしたASEANの強い姿勢がミャンマーの首脳会議欠席という前例のない事態を招いたことも事実で、ASEANとして今後ミャンマーを会議の席に戻すための方策を探る必要に迫られることになる。

今回の一連の会議終了後に持ち回りのASEAN議長国はカンボジアに代わることになる。ASEAN加盟国で最も中国に近いとされるカンボジアだけに、中国を後ろ盾としているミャンマーに対してどこまで指導力、影響力を発揮できるが焦点となる。

また今後の展開次第ではミャンマーのASEAN脱退という最悪の事態もありうる状況だったが、ミャンマー軍政は26日夜に「ミャンマーは今後も5項目合意の実現などを通じてASEANと建設的に協力し続ける」として、ASEANに留まり事態打開に向けて協力する姿勢を示したことでその懸念は取り合えず払拭された。

米中対立への対応も求められる

26日にはASEAN首脳会議に続いてASEANプラス米の首脳会議も開催されバイデン米大統領が参加し「軍事クーデターは恐ろしい暴力だ」とミャンマー軍政を批判した。米大統領のASEAN会議への参加は2017年以来4年ぶりとなる。

27日以降、ASEANプラス日中韓会議に加えて米、インド、豪、ニュージーランド、ロシアなども参加する東アジアサミットという一連の会議ではミャンマー問題以外に加盟国すべてが抱える新型コロナウイルスの感染対策とワクチン接種の問題、さらに中国が一方的に権益拡大を進めてASEANのベトナムやフィリピン、マレーシア、ブルネイなどとの間で領有権問題が起きている南シナ海の問題も協議される見通しだ。

特に米中も参加する東アジアサミットでは、米中それぞれの主張が対立する可能性もあり、ASEANとしてどうまとめるかにも注目が集まっている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中