最新記事

アフガン情勢

バイデン、カブール自爆テロの実行犯ISIS-Kに警告「捕えて償わせる」

2021年8月27日(金)10時44分
バイデン米大統領

バイデン米大統領はアフガニスタンの首都カブールの空港周辺で起きた爆発を巡り、実行犯を捕らえて償わせると表明した。ホワイトハウスで撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst)

バイデン米大統領は26日、アフガニスタンの首都カブールの空港周辺で起きた爆発を巡り、実行犯を捕らえて償わせると表明した。また、イスラム過激派への反撃計画を策定するよう国防総省に要請したことを明らかにした。

ホワイトハウスで演説し、「われわれは許さず、忘れることもない。(実行犯を)捕らえて償わせる」と述べた。

カブールの空港周辺ではこの日、2回の爆発があり、少なくとも13人の米兵が死亡し、民間人にも多数の死者が出た。

過激派組織「イスラム国(IS)」系の「イスラム国ホラサン(英語読みコラサン)」(ISIS-K)が犯行声明を出した。

バイデン氏は、米国はアフガニスタンからの退避を継続すると表明。「われわれがテロリストに阻止されることはない。彼らにわれわれの任務を中断させない。退避を継続する」と述べた。

ホワイトハウスのサキ報道官は記者団に対し、バイデン氏はさらなる攻撃を懸念する軍事顧問の助言に基づき、8月31日の米軍撤退期限を堅持していると説明した。

また、期限までの出国を望む全ての米国人を退避させるべくバイデン氏が取り組んでいるとし、「彼らへのコミットメントに期限はない」と述べた。

バイデン氏はISIS─Kの資産、指導部、施設への攻撃計画を策定するよう司令官らに指示したと明らかにし、「われわれは大規模な軍事作戦なしに彼らを捕らえる手段を見つける」と述べた。

バイデン氏はまた、米軍に対し必要なら増派すると伝えたことも明らかにした。

イスラム主義組織タリバンのカブール制圧によるアフガン情勢の過去2週間の変化について責任を感じるか問われると、「最近起きた状況の全ての責任は基本的に私が負う」と応じた。トランプ前政権がタリバンと2020年に結んだ和平合意にも責任の一端があるとの見方を示した。

さらに、バイデン氏はタリバンを信用していないとしながらも、戦争においては相手国の撤退を保証することが紛争の回避につながると指摘。米国の滞りないアフガニスタン退避はタリバン自らの利益にも沿っていると信じていると述べた。

*情報を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・タリバン大攻勢を生んだ3つの理由──9.11以来の大転換を迎えるアフガニスタン
・タリバンが米中の力関係を逆転させる
・<カブール陥落>米大使館の屋上からヘリで脱出する「サイゴン陥落」再び


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス石油商社ガンバ―、露ルクオイルの資産買収提案

ワールド

トランプ氏、中央アジア首脳と会談 重要鉱物確保へ連

ビジネス

米失業保険申請、10月最終週は小幅増=ヘイバー・ア

ワールド

北朝鮮が弾道ミサイル発射、EEZ外に落下したとみら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中