最新記事

マレーシア

東南アジア最悪レベルの感染拡大、マレーシアで何が起きているのか

2021年6月9日(水)18時35分
セバスチャン・ストランジオ
ロックダウン下のマレーシアの商業施設

「完全ロックダウン」で商業施設からも人影が消えた(6月1日) LIM HUEY TENGーREUTERS

<変異株などの拡大で今になって急速な感染拡大に見舞われており、「完全ロックダウン」への反発が政変に繋がる可能性も>

マレーシアは6月1日、2週間に及ぶ全土の「完全ロックダウン(都市封鎖)」に踏み切った。新型コロナの急速な感染拡大で医療機関が逼迫しているためだ。

5月28日、1日当たりの新規感染者数は8290人と4日連続で過去最多を更新。翌29日には9000人を上回った。ムヒディン首相は31日のテレビ演説で「直ちに抜本的措置を講じなければ医療システムが崩壊し、さらなる大惨事を招く」と危機感をあらわにした。

ロックダウン中は食料品など生活必需品を売る店舗のみ営業を認め、外出は居住地から半径10キロ以内に制限。14日までに感染者数が減少すれば、経済活動の完全再開に向けて段階的に操業可能な業種を広げていくという。

マレーシアは2020年のパンデミック(世界的大流行)の際は最悪の事態を免れた。だが最近の感染拡大には感染力の強い変異株も含まれ、封じ込めに苦戦している。イスラム教徒が多数を占めるため、5月中旬のイスラム教のラマダン(断食月)明けの3日間にわたる祝祭「イード・アル・フィトル」も感染拡大に拍車を掛けた可能性がある。

人口当たりの感染者数では最悪

この祝祭前に人の移動を制限する部分的閉鎖が実施されたが、感染拡大は抑えられなかった。公式発表では6月4日の新規感染者数は8209人、累計感染者数は59万5000人に達している。

累計感染者数で見ればマレーシアは東南アジアではインドネシアとフィリピンに次いで第3位だが、人口当たりの感染者数では最悪だ。死者数も東南アジアで4番目に多い。

今回のロックダウンは、昨年の規制の影響から回復し始めたばかりの経済に打撃を与えそうだ。トヨタ自動車やホンダなど日本の自動車メーカーは6月1日からマレーシア工場の操業を停止。20年のGDPはロックダウンの影響で前年比5.6%減と1997~98年のアジア金融危機以来の急激な落ち込みになり、ムヒディンは新たなロックダウンは行わないと断言していた。

今回のロックダウン前日、ムヒディンは400億リンギット(約1兆660億円)の追加経済対策を発表。給付金21億リンギット(約560億円)、一部の融資返済猶予、中小企業への助成金、ロックダウンの影響を受けた人への給与補助が含まれるという。マレーシアは昨年のパンデミック以降、既に3000億リンギット(約7兆9950億円)を超える経済対策を実施している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、横浜本社ビルを970億円で売却 リースバック

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

衣料通販ザランド、第3四半期の流通総額増加 独サッ

ビジネス

ノジマ、グループ本社機能を品川に移転
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中