最新記事

スイス

EU非加盟のスイスが「EU離脱」を発表...一体どういうことか?

SWITZERLAND’S BREXIT MOMENT

2021年6月22日(火)17時44分
ゲオルク・リーケレス(欧州政策研究センター副所長)
EUのフォンデアライエン欧州委員長とスイスのパルムラン大統領

スイスとEUの長年の交渉は決裂 FRANCOIS WALSCHAERTSーPOOLーREUTERS

<EUには加盟していない一方で、加盟国以上に単一市場から恩恵を受けるという「ただ乗り」状態がついに終わる?>

5月末、EUと長らく続けてきた「制度的枠組み条約(IFA)」の締結交渉から離脱するとスイス政府が発表したことで、スイスとEUの二者関係における深刻な危機が表面化した。

EU単一市場へのアクセス拡大の基礎とするためEUとの関係を成文化するとしたこの交渉の決裂は、EU側にしてみればまだ対処可能。スイスとの経済関係に傷は付くが、EUの大勢に影響はない。

だがスイスにとっては、もっと劇的な変化が待ち受ける。将来的にEU単一市場へのアクセスが困難になれば、ブレグジット(EU離脱)のイギリスと同じくらい根本的に、EUとの関係を考え直さざるを得なくなるかもしれない。

スイスはEU非加盟だが、多くの点で加盟国に近い立場にある。人の移動の自由を定めたシェンゲン協定に加盟し、輸送や研究開発などでEUにほぼ統合され、EU単一市場への完全なアクセスを謳歌している。

結局のところ、スイスはいかなるEU加盟国よりも多くの恩恵を単一市場から受け、その見返りはほとんど支払っていない。

スイスのただ乗りは経済だけにとどまらない。国民投票で欧州経済地域(EEA)への不参加を決定した1992年以来、スイスが取ってきた「二者交渉」の手法の問題点は、EUの度重なる法律変更をスイスが国内法に適用しなかったことだ。

IFAの交渉でもEUは大幅な譲歩

スイスの世論は長年、「外国の判事」はスイスの法律に口出しすべきでないと考えてきた。これは超国家的ルールを各国に均一に適用させようとするEUの方針とは衝突する。

IFAの交渉でもEUは、国家主権を主張するスイスにかなりの譲歩を許すことになった。それでも結局、スイス政府はIFAにサインすることはなかった。

交渉を困難にしたのは、国家援助(特定の企業や製品に対する援助)に関する意見の不一致だ。EUは、スイス国内でEUのルール適用を求めるものの、運用はスイス国内の監視機構に任せるとの妥協案を示した。だがブレグジットの交渉を見守るうちに、スイスの一部勢力は、イギリスのほうが「マシな」国家援助合意を勝ち取ったのではないかと考えた。

こうした「ブレグジット羨望」は完全に見当違いだ。イギリスは単一市場からの離脱が目的だが、スイスのIFAの目的は単一市場にとどまることだったのだから。

だがEU側のさらなる頭痛のタネは、移動の自由によってスイス国民の社会保障や賃金水準に悪影響が及ぶ可能性にスイスが猛反発したことだ。ここでもEUはスイス人労働者を優先するスイス国内法を認めるなどの譲歩を迫られた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中