最新記事

コロナワクチン

中南米で米国ワクチン接種ツアーが人気 航空運賃も急騰

2021年5月17日(月)11時34分
米テキサス州エルパソのコロナワクチン接種会場

メキシコからアルゼンチンに至るまで、ラテンアメリカ諸国からは何千人もの人々が米国行きの航空券を予約している。自国におけるワクチン接種計画が難航しているため、米国のワクチン接種体制を利用しようという考えだ。写真はテキサス州エルパソのワクチン接種会場で7日撮影(2021年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

「新型コロナウイルスのワクチンを打ちたいですか? 米国のビザをお持ちなら、お任せください」──旅行代理店の広告には、そう書かれていた。ワクチン接種を受けるために米国に渡航するというメキシコ国民向けのツアー商品である。

近くはメキシコ、遠くはアルゼンチンに至るまで、ラテンアメリカ諸国からは何千人もの人々が米国行きの航空券を予約している。自国におけるワクチン接種計画が難航しているため、世界で最も成功した部類に入る米国のワクチン接種体制を利用しようという考えだ。

ラテンアメリカは、今回のパンデミック(世界的大流行)による最悪の影響を受けた地域の1つである。死者数は今月にも100万人を超える勢いであり、ワクチン接種の順番をこれ以上待たされるのはごめんだという人は多い。

独力で米国に向かう人もいるが、それ以外は旅行代理店によるツアーを利用する。旅行代理店側では、ワクチン接種の予約、フライト、ホテル宿泊の手配、さらには市内観光やショッピングの手配といったオプションまで組み合わせたツアーパッケージを提供している。

グロリア・サンチェスさん(66)と夫のアンヘル・メネンデスさん(69)は4月下旬にラスベガスを訪れ、1回接種で済むジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチンを打ってもらった。

メキシコに戻ったサンチェスさんは、「この国の公衆衛生サービスは信用できない」と語る。「米国に行っていなければ、まだワクチン接種は受けていなかっただろう」

サンチェスさんによれば、夫妻が参加したのはメキシコ市の旅行代理店が企画したツアーで、米国側では現地ラスベガスの提携業者が対応してくれた。

米国側の提携業者はワクチン接種の予約を手配し、彼らをラスベガスのコンベンションセンターまで送り届けた。2人はそこでメキシコのパスポートを提示し、接種を受けた。

「バカンスにしてしまうつもりで、丸1週間滞在し、死ぬほど歩き回り、本当に贅沢だけど美味しい料理を頂き、ショッピングも少し楽しんだ」とサンチェスさんは言う。

旅行代理店RSCトラベルワールドを経営するレイ・サンチェス氏によれば、ワクチン接種ツアーの需要が盛り上がるなかで、メキシコから米国への航空運賃は3月中旬以来30ー40%上昇した。

同氏は「メキシコからは数千人、他のラテンアメリカ諸国からも数千人が、ワクチン接種のために米国を訪れている」と語る。人気の目的地は、ヒューストン、ダラス、マイアミ、ラスベガスだという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ハマスから人質遺体1体の返還受ける ガ

ワールド

米財務長官、AI半導体「ブラックウェル」対中販売に

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中