最新記事

動物

捕獲のプロが巨大ニシキヘビに遭遇した意外な現場...「対処法知って」(オーストラリア)

Large Python Snake Found Hidden in Toilet Rolls

2021年5月14日(金)20時13分
ケイト・ファウラー
ニシキヘビ

parfyonov-iStock

<民家に入り込んだニシキヘビがいると通報を受けた専門業者が、捕獲の一部始終をとらえた動画を公開>

ヘビの捕獲サービスを提供している「サンシャイン・コースト・スネーク・キャッチャーズ24/7」は爬虫類を扱うプロであり、18万人のFacebookフォロワーに向けて情報を定期更新しているオーストラリア、クイーンズランド州の会社だ。そんな彼が、驚くような場所でヘビを捕獲する動画を公開した。

同社のウェブサイトによれば、彼らはFacebookページで動画を共有することで「人々に爬虫類についての知識を深めてもらい、爬虫類に遭遇したときの対処法を知ってもらいたい」という。だが、フォロワーたちはきっと、この動画の教訓を生かすときが来ないことを願っていることだろう。

サンシャイン・コースト・スネーク・キャッチャーズ24/7のスチュアート・マッケンジーがFacebookに投稿した動画は、ある住宅のバスルームに置かれていたトイレットペーパー用の籠に入り込んでしまったヘビの捕獲シーンをとらえている。

マッケンジーは動画の冒頭で、こう説明している。「巨大なカーペットニシキヘビが、住宅のバスルームに入り込み、まずいことになっているという電話を受けたところだ。ヘビがそう簡単に出ていくわけはないから、家族がシャワーやトイレを使うことができるよう、ヘビを外に出してほしい依頼されている」

オーストラリア、クイーンズランド州のサンシャイン・コーストには20種以上のヘビが生息しており、そのうち8種は命に関わる毒を持つ。この家族にとっては幸いなことに、カーペットニシキヘビは毒を持っていない。一帯で最もよく見られるヘビだ。

マッケンジーが招かれざる客を探し始めると、すぐに、乾燥機の上に置かれた籠からしっぽを出し、くつろいでいる様子のヘビが見つかった。籠は、トイレットペーパーをストックしておくためのものだった。

トイレから飛び出して「あそこにいる!」

「こりゃすごい」と、マッケンジーは言う。「結構な大きさだね」

マッケンジーは、こともなげに籠を持ち、トイレの便座上に置く。そして、「君はここにいるべきじゃないんだよ」と優しく声を掛け、専用の道具でヘビを捕まえ、大きな袋に入れた。

動画のなかでは、依頼主の女性がこう説明している。「私がトイレに行き、洗面台で手を洗い、外に出た後で、娘がバスルームに入った。すると、すごい勢いで飛び出してきて、『あそこにいる!』と叫んだの」

動画の最後でマッケンジーは、捕まえたカーペットニシキヘビを「茂み」に戻している。「また会おう。もうバスルームには入らないでね」と言いながら。この行動には、フォロワーたちから「安心した」というコメントが寄せられた。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中