最新記事

動物

捕獲のプロが巨大ニシキヘビに遭遇した意外な現場...「対処法知って」(オーストラリア)

Large Python Snake Found Hidden in Toilet Rolls

2021年5月14日(金)20時13分
ケイト・ファウラー
ニシキヘビ

parfyonov-iStock

<民家に入り込んだニシキヘビがいると通報を受けた専門業者が、捕獲の一部始終をとらえた動画を公開>

ヘビの捕獲サービスを提供している「サンシャイン・コースト・スネーク・キャッチャーズ24/7」は爬虫類を扱うプロであり、18万人のFacebookフォロワーに向けて情報を定期更新しているオーストラリア、クイーンズランド州の会社だ。そんな彼が、驚くような場所でヘビを捕獲する動画を公開した。

同社のウェブサイトによれば、彼らはFacebookページで動画を共有することで「人々に爬虫類についての知識を深めてもらい、爬虫類に遭遇したときの対処法を知ってもらいたい」という。だが、フォロワーたちはきっと、この動画の教訓を生かすときが来ないことを願っていることだろう。

サンシャイン・コースト・スネーク・キャッチャーズ24/7のスチュアート・マッケンジーがFacebookに投稿した動画は、ある住宅のバスルームに置かれていたトイレットペーパー用の籠に入り込んでしまったヘビの捕獲シーンをとらえている。

マッケンジーは動画の冒頭で、こう説明している。「巨大なカーペットニシキヘビが、住宅のバスルームに入り込み、まずいことになっているという電話を受けたところだ。ヘビがそう簡単に出ていくわけはないから、家族がシャワーやトイレを使うことができるよう、ヘビを外に出してほしい依頼されている」

オーストラリア、クイーンズランド州のサンシャイン・コーストには20種以上のヘビが生息しており、そのうち8種は命に関わる毒を持つ。この家族にとっては幸いなことに、カーペットニシキヘビは毒を持っていない。一帯で最もよく見られるヘビだ。

マッケンジーが招かれざる客を探し始めると、すぐに、乾燥機の上に置かれた籠からしっぽを出し、くつろいでいる様子のヘビが見つかった。籠は、トイレットペーパーをストックしておくためのものだった。

トイレから飛び出して「あそこにいる!」

「こりゃすごい」と、マッケンジーは言う。「結構な大きさだね」

マッケンジーは、こともなげに籠を持ち、トイレの便座上に置く。そして、「君はここにいるべきじゃないんだよ」と優しく声を掛け、専用の道具でヘビを捕まえ、大きな袋に入れた。

動画のなかでは、依頼主の女性がこう説明している。「私がトイレに行き、洗面台で手を洗い、外に出た後で、娘がバスルームに入った。すると、すごい勢いで飛び出してきて、『あそこにいる!』と叫んだの」

動画の最後でマッケンジーは、捕まえたカーペットニシキヘビを「茂み」に戻している。「また会おう。もうバスルームには入らないでね」と言いながら。この行動には、フォロワーたちから「安心した」というコメントが寄せられた。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米6月卸売物価指数、前月比横ばい 関税をサービス下

ワールド

グリアUSTR代表、貿易赤字削減と再工業化の必要性

ワールド

米20州、トランプ政権を提訴 自然災害対策補助金打

ワールド

ケネディ米厚生長官、主席補佐官ら2人を解雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏にも送電開始「驚きの発電法」とは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 5
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 6
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中