最新記事

感染症対策

欧州各国、コロナ検査キット無償配布 一方で製薬会社の「暴利」批判も

2021年5月15日(土)12時55分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
韓国のSDバイオセンサー製の新型コロナウイルス抗原検査キット

スイスの薬局で無償配布が始まった新型コロナウイルス抗原検査キット。韓国のSDバイオセンサー製、スイスの製薬大手ロシュ販売で1パック5個入り(筆者撮影)

<日本からすれば無償配布があるだけで十分な話だが、実際に開始された国では問題も──>

フランスやドイツでは、短時間で結果がわかる新型コロナウイルス抗原検査が医療機関や薬局などで無料で受けられる。オーストリアでは、3月から15歳以上の国民に、この抗原検査キットが薬局で無償配布されている。

4月9日からは、イギリスでも、イングランド地方において全市民に抗原検査キットの無償配布が始まった。自分で検査を行い、陽性の判定が出た場合はPCR検査を受けることが必要となる。

スイスでも4月7日から、全国民860万人への検査キットの無償配布が薬局で始まった。数日で不足が生じたものの再出荷され、スイス放送協会によると、配布から1カ月経った現在までに国民のおよそ3分の1が受領した(1000万個配布)。

高精度の検査キット、1人毎月5個

スイスで無償配布されている検査キットは、韓国のSDバイオセンサー製で、スイスの製薬大手ロシュが販売している。キットの説明書によると、検査者自身が行った場合の本検査の感度(正しく陽性が出る確率)は82.5%で、特異度(正しく陰性が出る確率)は100%となっている。変異株の有無もわかる。

健康保険証を持参すると薬局でもらえ、オンラインでの申請を受け付けている薬局もある。年齢制限はなく1人につき5個配られ、今後、スイス政府の指示が変更になるまで毎月5個もらえることになっている。つまり定期的に使えば、1週間に1度の割合で自己検査できる。

もしも割り当て分の5個以上がほしい場合は薬局にて自費で購入できるそうだが、目下は不足気味のため、おそらく難しいだろう。

チューリヒ市内に住む筆者の知人は長期出張があり、配布を心待ちにして、配布開始当日に受け取りに行ったという。一方、チューリヒ近郊に住む友人は、朝、スーパーに買い物に行き、向かい側にある薬局に長い列ができていたのを見て配布が始まったことを思い出した。一旦帰宅して、健康保険証を持ってその薬局へ行き、夫婦とスポーツの試合であちこち出かける上の子ども(中学生)の分、計3パックを受け取った。下の小学生の子どもの分ももらえるとは知らなかったそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=

ビジネス

26年春闘の要求、昨年より下向きベクトルで臨む選択

ビジネス

仏CPI、10月前年比+0.8%に減速 速報から下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中