最新記事

航空機

【動画】旅客機の空中「チキンレース」

Stunning Video of Commercial Jetliners 'Racing' in Midair Viewed Over 15 Million Times

2021年4月20日(火)20時15分
ニコール・ファラート
アメリカン航空718便

「対戦相手」とされたアメリカン航空718便(昨年12月、ニューヨークのラガーディア空港で)Eduardo Munoz -REUTERS

<2機の旅客機が至近距離を飛ぶ光景を捉えた動画がTikTokで150万回再生>

飛行中の旅客機同士がチキンレース──そんな動画が150万回以上再生され、話題になっている。

TikTok(ティックトック)にこの動画を投稿したのはタホーマットと名乗る人物。ユナイテッド航空の便に搭乗中、窓際の席から撮影したらしい。

「ご搭乗の皆さま、こちら機長です。当機の右手をご覧下さい。(アメリカン航空)198便がレースを仕掛けてきております。シートベルト着用のサインが再び点灯しましたが、これはヤツが本気になりそうだからです」

このアナウンスはタホーマットによる後付けだが、右側の窓から見える光景は本物だ。アメリカン航空機が速度を競おうとするかのように、ユナイテッド機の横を飛んでいる。

動画にはこんなキャプションが付いている。「家路がチキンレースになった瞬間」

動画の舞台となったのはサンフランシスコ国際空港付近。空港に詳しい人のコメントによれば、平行に走る2本の滑走路にこの2機がほぼ同時に着陸する直前の映像らしい。滑走路同士は230メートルほどしか離れておらず、飛行機が並んで離着陸する光景は珍しくない。

この動画には9000以上のコメントと150万の「いいね」が付き、4万4000回以上シェアされた。コメントを見ると、面白がる人もいれば、怖いと感じた人もいたようだ。

ある人が「(自分が乗客だったら)心臓発作を起こしていたかも」とコメントしたかと思えば、「他の機の(競争する)動画も希望」という声も上がった。「着陸したら乗客はみんな拍手だ。『ワイルド・スピード』飛行機版で何とか命を落とさずに済んだという感じ」というコメントもあった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、12月1日でバランスシート縮小終了 短期流

ビジネス

FRB0.25%利下げ、2会合連続 量的引き締め1

ワールド

ロシアが原子力魚雷「ポセイドン」の実験成功 プーチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中