最新記事

英王室

ハリー&メーガンは? 黒い服にタイツ...フィリップ殿下の死去で適用される英王室の厳格な規定

Prince Philip Funeral Will See Royals Follow Numerous Peculiar Rules

2021年4月10日(土)10時35分
スー・キム
英王室メンバー

Stefan Wermuth-REUTERS

<フィリップ殿下の死去を受けて、英王室メンバーは厳格に定められた規定に則って喪に服することになる>

英フィリップ殿下99歳で死去したことを受け、女王を中心とした王室メンバーや公人たちは国葬が行われるまでの数日間、厳格に定められた規定に従って喪に服すことになる。女王自身は8日間の公的な追悼期間に入り、その間は公務を停止すると見られる。

では王室メンバーの死去に関連した規定にはどのようなものがあるのか、その一部を見ていこう。

常に黒い服を持ち歩く

王室メンバーは少なくとも自らの服装について、常に近しい人の死に備えている。海外に滞在する際にも、その間に家族が死去した場合に備えて黒の喪服を携帯するよう求められている。帰国する時には、喪に服していることを示すためその黒い服を着なければならない。

この規定は1952年、ジョージ6世が亡くなった後に導入された。娘のエリザベスは当時、フィリップとともにケニアに立ち寄っていたが、黒い服を持っていなかった。エリザベスはウガンダから飛行機でイギリスに戻ったが、帰国した際に適切な服装に見えるよう、黒い服がウガンダに輸送されたという。

帽子とスーツ

葬儀当日は、王室の女性は帽子またはファシネーターという頭部の装飾品を着用し、男性はスーツを着るよう定められている。

ロングスカート

女性はエリザベスが好むと言われているひざ丈、またはひざ下の黒いドレスかスカートを着用しなければならない。

タイツ

女性はタイツを着用しなければならない。王室の専門家ビクトリア・アービターによれば、これは「女王が求める唯一の厳格かつ不動の規則」だという。

半旗

服装以外の規定には、半旗を掲げるというものもある。王室メンバーの葬儀の際には、「国葬翌日の午前8時まで、マストの半分の位置に旗を掲げる」と定められている。

死後8日で葬儀

規定によれば上級王族の葬儀は、死去の8日後に行われる。君主の場合は、死去の10日後となる。

フィリップ殿下の死去を受けて追悼メッセージを発表した孫のヘンリー王子とメーガン妃は現在、米ロサンゼルスで暮らしている。テレビインタビューでの王室批判で大騒動を巻き起こしたばかりなだけに、夫妻の帰国が注目されているが、その際の服装にも注目が集まりそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国裁判所、旧統一教会・韓被告の一時釈放認める 健

ビジネス

テスラの中国製EV販売、10月は前年比-9.9% 

ワールド

赤沢経産相、中国に強い懸念と適切な対応要請=ネクス

ビジネス

ブルガリア、ユーロ導入で一時的な物価上昇も=ECB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中