最新記事

フランス

フランス・リヨン市、環境派市長「給食を肉なしメニューに統一」で大論争に

2021年2月26日(金)17時30分
冠ゆき

学校給食が「肉なしメニューに統一」? 2019年、学校を訪れたマクロン大統領 Ludovic Marin/ REUTERS

<フランス・リヨンの市長が、市内の学校206校の給食を肉なしメニューに統一すると関係者に通達し、激しい非難の的となっている。その内実は...... >

2月15日、フランス、リヨンの市長は、冬休み明けの2月22日から、市内の学校206校の給食を肉なしメニューに統一すると関係者に通達した。ところがこの決定は、激しい非難の的となり大きな議論を巻き起こしている。それは一体なぜなのか?

2020年6月選挙で躍進を遂げたエコロジー党

リヨン市長グレゴリー・ドゥセは、ヨーロッパ・エコロジー=緑の党(EELV)に属する。EELVはその名の通り環境派、左派の政党だ。

現フランス大統領のエマニュエル・マクロンは、2016年大統領選に名乗りを上げるにあたり、中道政党である「共和国前進」を結成した。現閣僚メンバーの大半は共和国前進あるいは同盟党に属している。とはいえ共和党前進は、議員の離党により2020年5月以来、国民議会の単独過半数を失った状態が続いている。それに続く2020年6月の統一地方選挙では、EELVが歴史的な躍進を遂げた。これによりストラスブール、ボルドー、ブザンソン、トゥールなど中大都市がEELV色に塗り替えられた。フランス第三の都市であるリヨンも同様だ。

「多くの子供たちは、学校給食でしか肉を食べられない」と批判

こうした背景もあり、強い批判の言葉を投げかけているのはみな中道か右派所属の政治家だ。「子供たちにイデオロギーを押し付けている」と言ったのは、先の地方選で敗れた共和党のエティエンヌ・ブラン(20minutes, 2/20)、「フランスの農家と精肉業者への許しがたい侮辱だ」と付け加えたのは、ジェラルド・ダルマナン内相だ(ル・モンド紙, 2/22)。上院の共和党代表を務めるブリューノ・ルタイヨーは「全体主義的」という言葉まで持ち出して非難した。21日には、ジュリアン・ドゥノルマンディ農相が、当件はローヌ県県知事に付託するとツイートする事態にまで至った(フランス・アンフォ、2/22)。

イデオロギーの観点以外からも、ダルマナン内相は、環境派の考えはエリート主義で庶民を排除するものだと非難している。ダルマナン内相は「多くの子供たちは、学校給食でしか肉を食べられない」状況にあると考えるからだ。共和党に属するリヨンの市議会議員ベアトリス・ド・モンティーユも同様に、「グレゴリー・ドゥセは、選挙運動時の公約を急いで実現するために、(パンデミックが原因の)衛生上の規制を利用している。質素な家庭にとっては、給食は子供たちが唯一肉を食べられる場所であることが多いのに」とツイートしている。

リヨン市長の説明

これらの激しい批判に対し、グレゴリー・ドゥセ市長は、肉なしのメニューのみとする措置は復活祭休暇(4月)までの暫定的なものであると強調。また、今回の措置による料理は、肉はなくとも魚や卵を含む非ベジタリアンメニューであり、EELVが目指す「2022年から毎日給食の選択肢に付け加えるベジタリアン料理」とは異なるものだと明言。さらに、当措置の目的は、あくまでも「配膳をスムーズにする」ことにあると主張する。

実際、フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため行動制限策の再強化が図られ、食堂での子供同士のフィジカルディスタンスも、これまでの1メートルから2メートルへと変更されたところだ。(フランス政府サイト, 2/2)リヨンの学校は従来ならアントレ3種、メインディッシュ2種(肉または魚)から一つずつ選択する形をとっていたが、それでは配膳に時間がかかりすぎ、フィジカルディスタンスを守りながら全員が時間内に食事を終えるのは困難だし、普段から肉料理以外を選ぶ子供が半数以上であったため、肉なしメニューに統一したのだという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

実質賃金9月は1.4%減 9カ月連続マイナス ボー

ワールド

米、トランプ政権下で8万件の非移民ビザ取り消し=国

ワールド

原油先物は横ばい、需要減退と供給過剰がなお圧迫
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中