最新記事

弾劾裁判

トランプ弾劾裁判、「反乱扇動罪」で問われているものは何か

Why Inciting an Insurrection Isn't Considered Treason, Even if Found Guilty

2021年2月9日(火)18時46分
ジェニー・フィンク

バッファロー大学のジム・ガードナー教授(法学)は本誌に対して、次のように指摘した。「弾劾訴追は権力の乱用を根拠とした政治的な手続きだ。下院が反乱や反逆について、法律上の定義を満たす証拠を持っているかどうかは、まったく重要ではない」

合衆国憲法の下、下院には大統領を弾劾訴追する権限があり、上院には「反逆罪、収賄罪、その他の重罪や軽罪」で有罪評決を下す権限がある。ボーマンは、トランプが弾劾対象になり得る行為に関与したことは明らかだが、反逆罪は犯しておらず、収賄罪も適用の対象外であるため、下院による弾劾訴追は、反乱の扇動を根拠にトランプを「重罪および軽罪」に問うものだと指摘した。

重罪と軽罪は反逆罪よりも「広範な概念」であり、議員たちは扇動罪に重点を置く方がより「柔軟な」対応ができると考えたのかもしれないとモーリーは言う。

トランプの弾劾裁判は2月9日に始まる予定で、有罪評決には上院議員67人の支持を獲得する必要がある。トランプを擁護する者たちは、トランプは法律上の犯罪を犯してはいないと主張し、そのほかの者たちは、それがなくとも弾劾の対象にはなると主張するだろう。

「権力の乱用」こそが焦点

連邦議会のウェブサイトに掲載されている注釈付きの合衆国憲法には、「本憲法が承認された時点で、重罪および軽罪とは、公職に就く者が国家に対して犯した政治的な罪または不正行為に対して適用されるものという理解だ」と記されている。

アメリカの初代財務長官であるアレクサンダー・ハミルトンは(合衆国憲法の意義を訴える論説)「フェデラリスト・ペーパーズ」第65篇の中で、弾劾対象となる罪とは「公職に就く者による不正行為、つまり権力の乱用や国民の信頼を裏切る行為を指す」と説明している。

ガードナーは、弾劾裁判において法律上の犯罪行為の有無は重要ではないものの、検察官役を務める下院議員たちは、トランプによる法律違反の証明を試みる可能性があると指摘した。トランプの弁護団がそれを重要な論点にしようとしているからだ。

「議員たちに助言をするなら、こう言うだろう。あなた方が適用すべき基準は、弾劾訴追された人物が合衆国憲法に違反する方法で権力を乱用したか否かであり、問題はその一点に尽きるのだと」

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中