最新記事

植物

植物学者が称した「世界で最も醜いラン」、マダガスカル島で発見される

2020年12月23日(水)18時30分
松岡由希子

英キュー王立植物園の植物学者が「世界で最も醜いラン」と称した...... Photo: Rick Burian

<英キュー王立植物園の植物学者ヨハン・ヘルマンス名誉助教によって、マダガスカル島で発見されたランが、「世界で最も醜いラン」と称された......>

ランの一種「ガストロディア・アグニセルス」が、英キュー王立植物園の植物学者ヨハン・ヘルマンス名誉助教によって特定された。大きく豪華な美しい花をつける他のランと異なり、小さく茶色いグロテスクな花をつけることから「世界で最も醜いラン」と称されている。

ライフサイクルの大半を地下で過ごす

このランは、葉や光合成のための組織を持たず、菌根菌との共生によって必要な養分を摂取し、地下茎から成長する。生活環(ライフサイクル)において大半を地下で過ごし、地上に姿を現すのは、毎年8月と9月、開花したり、果実を実らせたりするときに限られている。花は長さ11ミリほどと小さく、色が茶色から白であるため、判別しづらい。

「ガストロディア・アグニセルス」は、1990年代にマダガスカル島南東部ですでに見つかっていたが、別種の「ガストロディア・マダガスカリエンシス」だとみられていた。ヘルマンス名誉助教は、2017年12月、マダガスカル島南東部ラノマファナの常緑樹林での実地見学で「ガストロディア・アグニセルス」を初めて発見。

curt12354-fig-0001-m.jpg

Botanical Magazine

2019年9月に同じ場所を調査したところ、竹が生い茂る湿度の高い森の日陰で、落ち葉やコケなどに紛れて、外側が茶色く内側が赤い花が咲いているのが見つかった。この花はジャコウバラ(ムスクローズ)のような心地よい香りを放ち、気温の上昇に伴ってその香りは強くなっていた。

ugly-2.jpg

J. Hermans

個体数は少なく、さらに減少していくとみられる

このランは絶滅危惧種と考えられる。分布域は、ラノマファナ国立公園の保護区をはじめ、マダガスカル島南東部のヴァトヴァヴィー=フィトヴィナニー地域に限られ、個体数は少なく、さらに減少していくとみられるためだ。また、菌根菌との共生の仕組みや受粉の方法など、このランについてまだ解明されていない点も多い。

英キュー王立植物園では、2020年、アフリカ、アジア、アメリカ、英国で、「ガストロディア・アグニセルス」を含め、植物および菌類およそ156種を発見している。

マダガスカル島では、2種のアロエも発見されたほか、ナミビアでは、高温少雨にも耐えうるユニークな鱗状の低木「ティガノフィトン・カラセンス」が見つかった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、イエメン首都と北部県攻撃 死者9人・

ビジネス

米8月卸売物価2.6%上昇に減速、前月比はマイナス

ワールド

トランプ政権が控訴、クックFRB理事解任差し止め巡

ワールド

フランス各地で反政府デモ、数千人が参加 政治への不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    ロシアが遂に「がんワクチン」開発に成功か...60~80…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中