最新記事

中国

「習近平vs.李克強の権力闘争」という夢物語_その1

2020年9月1日(火)18時30分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

中国人民政治協商会議 第13期第3回会議における習近平国家主席と李克強国務院総理(2018年3月3日) Jason Lee-REUTERS

巷では、習近平と李克強が権力闘争をしていると主張したがるチャイナ・ウォッチャーが多い。中国政治の仕組みも真相も知らないためか、ますます主張が過激になっている。それは日本の国益に適わない。夢物語を斬る!

権力闘争論者が証拠として挙げる事例

権力闘争論者が証拠として挙げる事実には以下のようなものがある。

1.5月28日、全人代閉幕後の記者会見で、李克強国務院総理(首相)が「露店経済」を推奨したが、すぐに北京などのメディアによって否定された。習近平路線に反する言動を勝手にやった。

2.同じ記者会見で李克強は「中国には月収1000元に満たない者が6億人以上いる」と言ったが、これは習近平が目指す「小康社会」を真っ向から否定している。習近平が公にしたくない話を勝手に暴露した。

3.習近平は今年7月21日に企業家座談会を開催したが、そこには李克強が出席していなかった。これは李克強外し以外の何ものでもない。

4.今年8月に李克強が重慶の水害に関して視察に行ったが、中国の主要メディアはそれを無視して報道しなかった。習近平が安徽省を視察したことは大きく報道した。これは主要メディアを掌握している習近平が李克強を無視するように仕向けた結果で、「習近平vs.李克強の権力闘争」が極まった動かぬ証拠だ。

少なくとも上記4つの事実に関して、それがいかに「夢物語」であるかを一つずつ示そうと思う。ただあまりの長文になるので、「1と2」に関しては「その1」で、「3と4」に関しては「その2」で解説する。

1.露天商発言に関して

李克強は記者会見で「西部のある都市で、露店を開いたら一晩で10万人が就業できた」として中国日報社の質問に答えた。日本の権力闘争論者は、「習近平の了承も得ずに禁止されている露天商を推薦したのは習近平への反乱だ」という趣旨の主張をしている。だから習近平は李克強潰しにかかっているという「筋立て」である。

しかし、実は中国共産党中央委員会(中共中央)が管轄する中央文明弁(中央精神文明建設指導委員会弁公室)が会議を開いて、露天商を制限しないと決議したことを5月27日に発表している。この決議は即座に中央テレビ局CCTVでも盛んに報道され、翌日の李克強の記者会見における回答がすでに準備されていたことを示唆している。このことは北京の「新京報」など多くのメディアが伝えていた。

但し、中国経済の構造が積み上げてきた結果として、露店が許可されるのは中国で言うところの第三線都市か第四線都市あたりが多く、北京市や上海市などの第一線都市ではそもそも勧められていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、英BBCに10億ドル訴訟警告 誤解招く

ワールド

サルコジ元仏大統領を仮釈放、パリの裁判所 10月に

ワールド

シリア暫定大統領、米ホワイトハウス訪問 米政策の転

ワールド

インド首都で自動車爆発、8人死亡 世界遺産「赤い城
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中