最新記事

ロシア

欧米からの圧力を嫌い中国に接近するロシア

Russia Eyes East and West Border Threats, Looks to China for Closer Ties

2020年9月18日(金)17時30分
トム・オコナー

合同演習は2015年以降、ロシアとベラルーシ、セルビアの3カ国で行われており、約1500の部隊が参加し、100の設備が配備される予定だった。だが今年は、セルビアが直前に演習への参加を取りやめると発表。ベラルーシとの合同演習に反対していた「EU(欧州連合)からの多大で不当な圧力」(ベラルーシ当局)を受けたことが理由だという。

マイク・ポンペオ米国務長官もベラルーシ問題についてコメントし、特にロシアを強く批判している。ポンペオはイギリスのラーブ外相と会談を行った後、「全ての国、特にロシアに対して、ベラルーシの主権を尊重するよう」促したと語った。

だが西の国境に懸念を募らせる一方で、ロシア当局者たちは、東の国境でも防衛強化の必要性を感じている。

ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は17日に幹部会議の中で、「東部戦略地域は軍事的・政治的に緊迫した状況が続いている」と指摘。「東部軍管区では、新たに発生した脅威をなくすために幾つかの措置を取る考えだ。特に重要な区域では部隊の増強を行っている」

ロシア政府も状況を注視している。ロシア国営のタス通信によれば、同国のドミトリー・ペスコフ大統領報道官は17日に、「地域外の勢力による軍事行動の活発化は、地域の安定化にとって悪影響だ」と警戒感を示した。

中国と懸念を共有

ショイグもペスコフも、外国勢力の脅威について詳しい説明はしなかったが、ショイグは航空・防空部隊の増強を求めた。このわずか数日前、ロシア海軍太平洋艦隊のMiG-31戦闘機と東部軍管区のSU-35S戦闘機がベーリング海およびオホーツク海の上空で、米空軍のB-1B戦略爆撃機に対して緊急発進を行っていた。

このような出来事は珍しいことではない。だがこの一件に先立つ8月下旬には、アラスカ沖で米航空宇宙防衛司令部(NORAD)がアラスカ沖でロシア軍の海上哨戒艦2機の進路を牽制する事態が発生し、ポンペオが太平洋などでの「ロシアの活動が増えている」と警告していた。

ロシアはまた、アメリカがヨーロッパとアジアにミサイル防衛システムを配備していることに、かねてより懸念を表明してきた。アメリカが中距離核戦力(INF)全廃条約を離脱したことで、中距離ミサイルシステムについても懸念を募らせている。

こうしたなか中国も、東方での騒乱の気配を感じている。王毅は新華社通信に対して、「外部の一部勢力が、さまざまな理由をつけて地域内の国々の内政に干渉している。新たな『カラー革命』を煽る動きさえみられる」と語った。この『カラー革命』について、中国とロシアは「西側諸国の影響による一連の世界的な反乱」とみている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IMFは「ゴルフ場売却を」、米財務長官 中核責務へ

ビジネス

JPモルガンとゴールドマン、中国事業継続 米中緊張

ビジネス

寄り付きの日経平均は続伸、米ナスダック上昇や「高市

ワールド

英財務相、富裕層増税を予算に盛り込む考え=英紙
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中