最新記事

ロシア

欧米からの圧力を嫌い中国に接近するロシア

Russia Eyes East and West Border Threats, Looks to China for Closer Ties

2020年9月18日(金)17時30分
トム・オコナー

合同演習は2015年以降、ロシアとベラルーシ、セルビアの3カ国で行われており、約1500の部隊が参加し、100の設備が配備される予定だった。だが今年は、セルビアが直前に演習への参加を取りやめると発表。ベラルーシとの合同演習に反対していた「EU(欧州連合)からの多大で不当な圧力」(ベラルーシ当局)を受けたことが理由だという。

マイク・ポンペオ米国務長官もベラルーシ問題についてコメントし、特にロシアを強く批判している。ポンペオはイギリスのラーブ外相と会談を行った後、「全ての国、特にロシアに対して、ベラルーシの主権を尊重するよう」促したと語った。

だが西の国境に懸念を募らせる一方で、ロシア当局者たちは、東の国境でも防衛強化の必要性を感じている。

ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は17日に幹部会議の中で、「東部戦略地域は軍事的・政治的に緊迫した状況が続いている」と指摘。「東部軍管区では、新たに発生した脅威をなくすために幾つかの措置を取る考えだ。特に重要な区域では部隊の増強を行っている」

ロシア政府も状況を注視している。ロシア国営のタス通信によれば、同国のドミトリー・ペスコフ大統領報道官は17日に、「地域外の勢力による軍事行動の活発化は、地域の安定化にとって悪影響だ」と警戒感を示した。

中国と懸念を共有

ショイグもペスコフも、外国勢力の脅威について詳しい説明はしなかったが、ショイグは航空・防空部隊の増強を求めた。このわずか数日前、ロシア海軍太平洋艦隊のMiG-31戦闘機と東部軍管区のSU-35S戦闘機がベーリング海およびオホーツク海の上空で、米空軍のB-1B戦略爆撃機に対して緊急発進を行っていた。

このような出来事は珍しいことではない。だがこの一件に先立つ8月下旬には、アラスカ沖で米航空宇宙防衛司令部(NORAD)がアラスカ沖でロシア軍の海上哨戒艦2機の進路を牽制する事態が発生し、ポンペオが太平洋などでの「ロシアの活動が増えている」と警告していた。

ロシアはまた、アメリカがヨーロッパとアジアにミサイル防衛システムを配備していることに、かねてより懸念を表明してきた。アメリカが中距離核戦力(INF)全廃条約を離脱したことで、中距離ミサイルシステムについても懸念を募らせている。

こうしたなか中国も、東方での騒乱の気配を感じている。王毅は新華社通信に対して、「外部の一部勢力が、さまざまな理由をつけて地域内の国々の内政に干渉している。新たな『カラー革命』を煽る動きさえみられる」と語った。この『カラー革命』について、中国とロシアは「西側諸国の影響による一連の世界的な反乱」とみている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

優良信用スコア持つ米消費者、債務返済に遅れ=バンテ

ビジネス

メルセデス・ベンツ年金信託、保有する日産自株3.8

ワールド

イスラエルがガザの病院攻撃、20人死亡 ロイター契

ワールド

インドの格付け「BBB-」維持、高債務と米関税リス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 10
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中