最新記事
パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(3日現在)

2020年4月3日(金)17時45分
ロイター

写真は2日、英チェシントンで新型コロナウイルスの検査を行う医療関係者(2020年 ロイター/Toby Melville)

■優等生シンガポールでも感染増、コロナ封じ込めの困難さ

シンガポールはこれまでは、新型コロナウイルスとの闘いで世界の模範と称賛されてきた。しかしこの小さな都市国家で今、お得意の徹底した策をもってしても感染拡大に歯止めがかからない。疫学専門家は、世界が新型コロナ封じ込めに取り組む上で、シンガポールの例が先行きに不吉な影を落としていると懸念している。

■米、今年は1946年以来最大のマイナス成長 失業率15%超も=モルガンS予想

米銀モルガン・スタンレーは3日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2020年の米経済成長率が5.5%のマイナスになると予想した。1946年以来、最大のマイナス成長となる。第2・四半期は38%ものマイナス成長を見込む。

■新型コロナ、世界の死者5.3万人超す 感染者100万人以上

ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で100万人を超え、死者は5万3007人となった。

■ポンド、対ドルでの下げ幾分回復へ 予想値は大幅下方修正

ロイター為替予測調査によると、英ポンドGBP=は今後1年で、対ドルでの下落分を幾分取り戻すと予想されている。ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、相場予想は前月から大幅に下方修正された。

■米政権の新型コロナ顧問、「社会的距離の指針」順守を呼びかけ

米ホワイトハウスの新型コロナ対策顧問を務めるデボラ・バークス氏は2日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染を防ぐために、濃厚な対人接触を避ける「社会的距離の指針」をもっと順守するよう米国民に呼びかけた。

■新興国通貨、1年後までに年初来の下げ幅縮小へ

ロイター為替予測調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大で大きく売り込まれた新興国通貨は、今年これまでの下落分を取り戻すのは難しい見通しだが、新型ウイルスの世界的流行が落ち着けば、一部の通貨は1年後までに下げ幅を縮小すると予想されている。

■中国の新型コロナ死者4人、全員武漢 市当局は感染拡大を警戒

中国国家衛生健康委員会の発表によると、2日に中国本土で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は31人で、このうち2人は国内での感染者だった。死者は4人で全員、新型コロナの発生地である湖北省・武漢市の患者。同省ではこの日、新たな感染者は確認されなかった。

■ブラジル、新型コロナ対策で米中などに支援と協力要請=保健相

ブラジルで医療・防護用品が底を突いてきており、数週間以内に新型コロナウイルス感染拡大対策で厳しい状況に追い込まれる見通しとなっている。中国に発注した医療・防護用品の新たな到着は、今後1カ月は見込めないという。

■世界の新型コロナ感染者、実際は1000万人の可能性=豪医療当局

豪政府のチーフメディカルオフィサーを務めるブレンダン・マーフィー氏は3日、新型コロナウイルスの感染者が実際には世界で500万─1000万人に達している可能性があると語った。

■「トップガン」続編、新型コロナの影響で12月に公開延期

米パラマウント・ピクチャーズは2日、トム・クルーズ主演映画「トップガン」(1986年)の続編「トップガン・マーヴェリック」について、新型コロナウイルス感染拡大の影響により公開日を6月24日から12月23日に延期すると発表した。

■米エアビー、自社評価額を260億ドルに引き下げ=関係筋

米民泊仲介大手エアビーアンドビーは自社評価額を16%引き下げ、260億ドルにした。事情に詳しい関係筋が2日、明らかにした。新型コロナウイルスの世界的流行による宿泊予約の落ち込みを受けた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中