最新記事

人体

膀胱で発酵し、アルコールを生成する珍しい症例が明らかに

2020年2月28日(金)16時00分
松岡由希子

当初、アルコール依存症を隠している?と考えられたが...... PongMoji-iStock

<米ペンシルベニアで膀胱内でアルコールが生成されていたという症例が世界で初めて報告された......>

腸発酵症候群(自動醸造症候群)とは、腸管内の出芽酵母によって糖が分解され、エタノールを生成する腸内発酵により、炭水化物を摂取するだけで急性アルコール中毒を引き起こすほどのエタノール量を消化器系で生成してしまう症状をさす。

そしてこのほど、「尿路系での内因性発酵によりエタノールを生成する」という症例が世界で初めて報告された。腸発酵症候群とは似て非なるこの珍しい症状は「尿自動醸造症候群」と呼ばれている。

当初、アルコール依存症を隠している?と考えられた

アメリカ内科学会(ACP)の医学学術雑誌「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」で2020年2月25日に公開された症例報告によると、肝硬変と糖尿病を患う61歳の女性患者が肝移植待機者リストに登録するべく米ピッツバーグ大学医療センターに来院。

この患者は、他の医療機関でアルコール依存症が疑われ、「肝移植待機者リストへの登録よりも、まずアルコール依存症の治療をすべき」と診断され、肝移植待機者リストへの登録を断られたという。ピッツバーグ大学医療センターでの尿検査でも、アルコールの陽性が何度も確認された。

担当医は当初、患者がアルコール依存症であることを隠しているのではないかと考えていたが、尿内でエタノールが確認されたものの、エタノールの代謝物であるエチルグルクロニドや硫酸エチルは検出されないことがわかった。

患者はアルコールの摂取を否定し続けており、尿で相当量のエタノールが検出されているにもかかわらず、通院中、患者が酩酊している様子も見られなかった。

膀胱に生息する酵母の発酵でエタノールを生成か

患者は、糖尿病の治療が十分でなく、尿検体では、尿中ブドウ糖が多い「高尿糖」が認められたほか、多くの出芽酵母も検出された。

研究者は「膀胱に生息する酵母の発酵によって、糖を分解し、エタノールを生成しているのではないか」との仮説のもと患者の尿を分析。その結果、ビール酵母の近親種のヒト常在真菌「カンジダ・グラブラータ」が膀胱の糖を使って発酵し、エタノールを大量に生成したことが確認された。

担当医らは、症例報告において「この症例は『尿自動醸造症候群』の徴候をたやすく見落としてしまう可能性があることを示している」と述べ、「臨床医は診療録や検査結果に細心の注意を払い、一致しない事象について常に精査すべきである」と説いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」

ビジネス

世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルラ

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中