最新記事

2020米大統領選

混乱の米民主党、アイオワ党員集会 党本部は再調査を指示

2020年2月7日(金)11時03分

米民主党全国委員会(DNC)のペレス委員長は6日、11月の米大統領選に向けた民主党候補者選びの初戦となるアイオワ州党員集会の監査を実施するよう求めた。同州デモインで3日撮影(2020年 ロイター/JIM BOURG)

V米民主党全国委員会(DNC)のペレス委員長は6日、11月の米大統領選に向けた民主党候補者選びの初戦となるアイオワ州党員集会の監査を実施するよう求めた。アイオワ州党員集会を巡っては集計結果の発表が遅れており、その正確性に疑問が生じる事態になっている。

3日夜にアイオワ州全体の約1600カ所で開催された党員集会から4日目となるが、勝者は宣言されていない。

ペレス委員長はツイッターへの投稿で「民主党候補者選びの中で浮上した問題を踏まえ、集計結果に対する国民の信頼を確保するために、アイオワ州民主党に直ちに再調査を開始するよう求める」と述べた。

党規則によると、再調査には党員集会の会場での数字に対する手作業での監査が含まれ、電話やモバイルアプリなどを通じて提出された投票用紙などを再集計する。

同州民主党によると、開票率97%の段階での得票率はピート・ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長が26.2%、バーニー・サンダース上院議員は26.1%となっている。

残りの結果がいつ発表されるかなどは現時点で不明。

集計結果の発表の遅れは当初、新しいモバイルアプリの技術的な問題が要因とされていたが、新たな懸念が浮上している。

アイオワ州民主党の幹部はこの日、3日夜に「電話がつながった後すぐに切る発信者や民主党への不満を示すトランプ大統領支持者、詳細を確認しようとするアイオワ州民」から党員集会のホットラインに「異常なほど大量の着信」があったことを明らかにした。

同幹部によると、民主党のスタッフはホットラインをパンクさせ、党員集会の結果報告を妨害しようと繰り返し電話してきた発信者を特定し阻止するように努めたと指摘。電話の件数はこれまでの党員集会に比べて「異常に多かった」とした。

米紙ニューヨーク・タイムズはこれに先立ち、100カ所以上の投票区内でデータが欠落したり、党員集会の規則ではあり得ない結果が出るなど整合性の取れない状況が報告されており、集計に疑問が生じていると報じた。

州民主党は同紙の報道に対してコメントを控えた。

トランプ米大統領は「民主党は簡単な票の集計ができない。しかし、その民主党が米国民の医療制度の引き継ぎを望んでいる」と批判した。

サンダース議員は来週予備選が開かれるニューハンプシャー州で、アイオワ州での党員集会が「台無しになった」とし、全ての候補者に不公正だと述べた。

[ワシントン ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200211issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月11日号(2月4日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集。歌人・タレント/そば職人/DJ/デザイナー/鉄道マニア......。日本のカルチャーに惚れ込んだ韓国人たちの知られざる物語から、日本と韓国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権のはしか流行対応に懸念=ロイター/イプ

ビジネス

投資家のドル資産圧縮は中立への修正、ドル離れでない

ビジネス

独連銀総裁、準備通貨として米ドルの役割強調 ユーロ

ビジネス

三井住友FG、今期純利益1.3兆円の予想 関税影響
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中