最新記事

トランプ弾劾

退屈過ぎる弾劾裁判だが、裁かれるべきはトランプの行動の是非

2020年1月28日(火)15時30分
ジム・ニューウェル(スレート誌政治記者)

弾劾裁判で新しい証拠が一切出てこないようにするのが共和党の戦略だ U.S. SENATE TV-HANDOUT-REUTERS

<民主党の主張に「新たな情報は何も含まれていない」と口を揃える共和党議員――退屈して立ち上がって体を動かしたり、トイレに行ってなかなか戻らない議員も......>

米上院で始まったトランプ大統領の弾劾裁判。1月22日、検察官役を務めるアダム・シフ下院情報特別委員長(民主党)の冒頭陳述が始まると、共和党上院議員の多くが同じ反応を示した。民主党の主張には全く新味がない、というのだ。

弾劾裁判は議会の上院で行われ、上院議員たちが陪審員の役割を務める。上院議員の3分の2以上が賛成すれば、大統領の罷免が決まる。

シフの冒頭陳述が始まって数時間後、休憩時間に報道陣の前に姿を現したテッド・クルーズ共和党上院議員はこう述べた。「冒頭陳述はまだ始まったばかりとはいえ、早くも見えてきたのは、民主党が同じ主張を延々と繰り返すだけだということだ」

ほかの共和党上院議員たちも口々に、冒頭陳述に新しい情報は含まれていないと批判した。議員たちは自分からわざわざ報道陣の前に歩み寄って、コメントを述べた。つまり、皆が党の方針に従って示し合わせたメッセージを発しているのだろう。

こうした共和党政治家たちの指摘が完全に間違っているわけではない。実際、冒頭陳述の内容の多くは、シフが数カ月前から主張してきたことと変わらなかった。

冒頭陳述は、24日まで3日間にわたり行われた。議員たちは、その初日に早々と退屈し始めていた。議場の様子は、長距離便の旅客機の客室のようだった。立ち上がって体を動かす議員や、落ち着きなく周囲を見回す議員もいたし、議場内を「散歩」する議員や、トイレに行ってなかなか戻ってこない議員もいた。

昨年、トランプ弾劾の理由になったウクライナ疑惑が発覚して以来、この問題をずっと追い続けてきた議員たちにとって、冒頭陳述の内容が既に知っていることばかりで退屈だというのは理解できる。しかし、本当に重要なのは、議員たちがその「既に知っている」情報をどのように評価するかだ。

いま本当に問うべきこと

冒頭陳述に新味があるかないかをことさら論評する共和党議員たちは、それを口実に、自分たちが判断しなくてはならないことから逃げている。議員たちの役割は、トランプの取った行動に問題があったのかなかったのかを判断することのはずだ。

これまで共和党議員たちは、大統領の罷免が相当だと判断するに値する証拠と向き合うことを巧みに避けてきた。この状況は、トランプにとって極めて不利な証拠が新たに出てきても変わらないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、FOMC通過で ダウ上昇

ビジネス

米0.25%利下げは正しい措置、積極緩和には警鐘 

ビジネス

BofA、米国内の最低時給を25ドルに引き上げ 2

ビジネス

7月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中